2022年11月14日月曜日

11月13日(日)平塚の選手を招いて!通常練習会報告

  11月13日(日)東小田小をお借りして「通常練習会」を開催しました。今回は平塚の中学生7名の参加をいただき開催しました。選手のバドミントンレベルも高く、礼儀や準備の早さなどもしっかりしている選手がきていただき、大いに活性化した練習会になりました。川崎の選手18名 保護者・指導者15名で行いました。

 代表者の方とは自分が現役の時からのライバルで、今回コート2の資格取得研修会で一緒になり、KJBCの練習方法に興味を抱いていただき、きていただけることになりました。

【動画:1日のようす】
BGM:魔王魂


KJBCの練習方法

段階的指導法
 習得したい技術や体力、精神力の完成形を考え示し、それに向けて「段階的に指導」して身につけさせるようにします。その段階を3~5段階ぐらいに細分化して練習メニューを考えていきます。

到達度設定練習
  以前は時間を決めて行う練習(こなす練習)が多かったですが、最近はそうではなく、本数を設定してミスの数を数えて記録する。目標値(到達度)を設定してそれを達成する。目標を設定すること、記録することの手間はありますが、確実に選手の意識は向上して、技術の使い方も確実になります。日頃の練習を見直してください。

参加した選手の感想にこんな一文がありました。紹介します。

 部活はほぽ毎日あるので、その日出来なかったことを課題として、次の練習に繋げるようにしています。だから、どうしても自分が出来なかったことに意識が行ってしまいます。でも、川崎ジュニアでは、出来たことをひとつでも多く見つけてその日の練習を振り返るので普段の部活でも、より前向きに自分を見つめ直して課題を見つけることが出来るようになりました。

 これは平成 14年(2002年)4月に聖ウルスラ学院英智中に遠征(←クリック)にいったときから始まります。顧問は私の教え子です。「どんな練習をしたら、全国一になれるのか?」と質問したところ、「先生に教わった練習しかしてません!」と返事がありました。そんなことはないと思い合同練習が開始されました。
 メニューはオールショートでした、当時KJBCでは指導者との2分(こなす練習)で行っていました。ウルスラではこれを選手同士で行い、ノータッチを取り合う練習に設定されていました。これが到達度だったとあとになって気づきました。ウルスラへの遠征後さまざまな練習方法が変わりました。

    こなす練習→技術を身につける反復練習 
到達度設定練習→技術を試してみる反復練習

トレーニング

その1:コーディネーションT 
※スリトン ひとりジャンケン 筒キャッチ 筒剣玉シャトルダッシュ
その2:ゴム鈴フットワーク 3点 クロス

アメリカの人類学者「スキャモン」が提唱した「発育曲線」(1928年)を知っていますか?     →→→
一般系・生殖器系・リンパ系と神経系の発達を20歳の時点を100%としてグラフ化したものです。その中でも特に運動能力に関わるのが「神経系」(青のグラフ)です。5歳までには80%に達し、12歳でほぼ100%になると言われています。一度形成された神経回路は一時記憶から長期記憶になり、一生ものの力となり形成されていきます。
「コーディネーショントレーニング」(←クリック)講習会ではさまざまなトレーニングの一つとして教わりましたが、自分的に興味があったので終了後学習してみました。
 このトレーニングは「筋肉」「持久力」を向上させることを直接の目的とせず、目や耳から入って来た情報を「脳」が判断して、体の部分を伝え、効率よく動かすことの能力を向上せせるのが目的になります。神経系の発達が最もよいゴールデンエイジの時期に行うことで、コーディネーション能力が向上し、一時記憶から長期記憶になり、一生ものの財産になります。
 コーディネーション能力は7つの要素からなるそうです。

①リズム能力:リズムに合わせて上手に身体を動かすことができる。
②バランス能力:崩れた姿勢になっても、即座に修正することができる。
③変換能力:状況変化に対応して動作を切り替えることができる。
④反応能力:合図に反応して正確に対応することができる。
⑤連結能力:身体の部位を同調させることができる。
⑥定位能力:動いているものとの位置関係を掴むことができる。
⑦識別能力:道具を上手に扱うことができる。


【動画:コーディネーションT】

ゴム鈴フットワーク(GBF)
今回も新記録が出ました。速い選手の動きを研究しましょう!
【動画:ゴム鈴フットワーク】

KJBC最高記録(10/30現在)今回の最高記録  
  3点右 → 10.75  → 11.19
  3点左 → 11.49  → 11.25新記録
   クロス右→  8.03  → 8.43
     クロス左→  8.12  → 8.09新記録
3点目標12秒以下
 11秒台 12秒台 13秒台 14秒台 16秒台
   7   16    8    6    1
クロス目標9秒台以下 ボルトを超えろ9.58!?
 8秒台  9秒台 10秒台 11秒台
  12   18  10    2

到達度設定練習
その1:基本練習半面ドロップスマッシュネット 6種類
その2:クリヤーの練習 ゴム鈴タッチ 1-1半面クリヤーフリー 2-2クリヤーフリー
その3:クリヤーからのラリー 4種類
※その1:半面ドロップ
(D)スマッシュ(S)ネット(NR)N:ノーマルR:ランダム
①DNN ②DNR ③SNN ④SNR ⑤SレN ⑥SレR レ:レシーブ 
20回ノーミスで次の段階へ進む 1ミスフリー 2ミスジャンプ10回…

 今回は14人中5名の達成でした。最小回数は9回でした。ミスが続き同じメニューを何回も「こなし続ける」ことは精神的にきついものがあります。今回も11回チャレンジして達成した選手もいました。よく頑張りました!

【動画:SNNスマッシュネットノーマル】

【動画:SNRスマッシュネットランダム】

【動画:SレNスマッシュレシーブノーマル】

※その2:ゴム鈴タッチクリヤーでは「こなす練習」として行いました。ここで技術を身につけてください。今回はコート内にゴム鈴を設置して、ダブルスのロングサービスラインまで飛ばすことを目標にしてノック形式で行いました。打ったあとの動きを大切にしました。
 その次に、対人練習として1-1半面クリヤーフリーを5点の到達度でお宇土に宇土にました。飛ばないクリヤーはアウトラインを設定してアウトにしました。
 さらに全面2-2クリヤーフリーでは「アウトオブポジション」を意識して相手を攻めるようにしました。これも5点にしました。

【動画:ゴム鈴タッチクリヤー】

【動画:半面1-1クリヤーフリー】

【動画:全面2-2クリヤーフリー】

※その3:クリヤーからのフリー KJBCで毎回の宿泊練習会等で行っている練習です。今回は今年インハイ出場の高校生にスマッシュ・ドロップを打ってもらいました。
4種類×2回=8回で目標はミスの数8回を設定しました。
22名参加で平均は16.9回 最高が10回 15回以下が7名いました。
まだまだミスは減らせます!

【動画:クリヤーからのラリー右クロス】

【動画:クリヤーからのラリー右ストレート】

【動画:ジャンプいきます!】

【動画:必見!川崎市1位VS県1位】

次回は11/16(水)夜練習会 小杉小 17時~20時
11/23(水)通常練習会 小杉小 9時~17時
高津高校指導者来場 鵠沼高校来場予定
奮ってご参加を!

宿泊練習会説明会も開催します!

会計報告

これまで-28035円
11/9夜練習会 2600円 11/13通常練習会 7900円
-28035円+2600円+7900円=-17535円

皆さんからの感想… 選手参加25人中22名いただきました!
                                あと3
最後まで諦めないで取り組めました。午前の最後のクリヤーを、ゴム鈴まで入れる事が難しかったけど、追い込むクリヤーや、高く上げるクリヤーを使い分けることが出来ました。今日は、先輩がたくさんいました。
 基本練習その1では、DNNが、3回で出来たことに自分で驚きました。でも、先輩を見ると1回でクリアしていた事に、ものすごくびっくりしました。先輩は打点やゴム鈴にタッチするのが早かったのでそういうところも、真似していきたいと思いました。1秒でも速く動けるよう次の練習会から意識していきたいと思います。
ありがとうございました。<小学生女子>

・レベルの高い高校生や中学生と打ち合いをさせて頂きありがとうございました。
まだ体が小さくクリヤーを遠くまで飛ばせないけど、少しでも遠くまで飛ばすにはどうしたら良いか考えながら打つことが出来た様です。先輩たちが優しく接してくれた事や、打った時の音にも驚いたようで、とても良い経験をさせて頂きました。
本日はありがとうございました。<保護者>

・今回は久々の一日参加や、ノーミスクリアという厳しい練習があり、泣いてしまったときもあったのですが、中学生の先輩達が気にかけてくれて、午後の練習は頑張って取り組むことが出来ました。
 今回自分の心に残ったことは、昼休みの練習です。自分はノーミスクリアの練習で、スマッシュまでいくことができず、泣いてしまったのですが、昼休み指導者さんの「ヘアピンはからだ全体で打つ」というアドバイスをもらい、個人でスマッシュのランダムまで終わらせることが出来ました。この出来事を通して、ヘアピンはとてもたいせつなのだなと感じました。
 最後のゲームでは、少し年上の先輩方とゲームをしました。先輩方は力が強く、おし負けることが多く、とても辛かったことが印象的です。しかしそんな中でも勝てた試合があって、自分のなかではとても学びになりました。
今回はありがとうございました。お疲れ様でした。<小学生男子>

・今日は夏合宿以来の参加でした。
部活はほぽ毎日あるので、その日出来なかったことを課題として、次の練習に繋げるようにしています。だから、どうしても自分が出来なかったことに意識が行ってしまいます。
 でも、川崎ジュニアでは、出来たことをひとつでも多く見つけてその日の練習を振り返るので、普段の部活でも、より前向きに自分を見つめ直して課題を見つけることが出来るようになりました。
今日は久しぶりの川崎ジュニアだったので、自分が少しは成長しているのかなと実感することが出来て嬉しかったです。
改めて、その練習の意味をしっかり考えながら、高い意識で取り組むことの有意義さを思い出しました。日々の部活でもそれを大切にして、より有意義な練習にしていこうと思います。今日も貴重な機会をありがとうございました。<中学生女子>

・今日は、ご指導ありがとうございました。
今日の練習で私は、ゴム鈴のフットワーク、クリアからのラリーという練習をするとき、一つ一つの動きやシャトルの打つコースなど自分の中で目標を持ちながら行うことができました。
 ダブルスの試合では、二人でよく話し合い声を掛け合いながらできました。その中で平塚の選手と試合をしたときには、「シャトルを上げることが多い」という課題が見つかり、「何故上げてしまうのだろうか」という部分に着目し考えることがてきとてもいい経験になりました。このことを、いかしてこれからは練習や試合をしていきたいと思います。本日はありがとうございました。<中学生女子>

・今日の練習には平塚の上手な中学生が来てくれて、一緒に練習したり試合をやってもらい色々な事を学びました。クリアからのラリーでは、自分の態勢が悪い時は追い込まれないようにハイクリアをつかって奥まで飛ばしたり、レシーブを前でとらえたりなど工夫して練習に取り組んでいました。こういう、良いと思ったところを真似して練習していきたいと思いました。
 でも、今日の練習の声出しは少し少なく感じました。基礎打ちの時は、最初は、みんな意識して声出しをしていたけど徐々に少なくなって、先生に言われて気づいてだったので、一人ひとりが意識して取り組めるようにしたいと思いました。
今日の練習で学んだことや感じたことを川崎ジュニア以外の部活や練習でも意識して取り組んでいきたいと思います。半日、ありがとうございました。<中学生女子>

・今日はありがとうございました。
平塚のうまい人達とたくさん交流してみて、学ぶものもたくさんあったけど、何よりすごい楽しかったのでとてもいい機会になったなと思いました。川ジュニの反省点としては、やっぱりまだ返事が小さくなってしまうところだと思うので、練習に参加した時は今日よりも大きい声で返事していきたいなと思いました。
ありがとうございました。<中学生男子>

・良かった点
2回目に一回目の記録を更新できたこと自己最高記録が出たこと強い人たちと戦うことができたこと前回よりも、取れるところが広くなったこと
悪かった点
ミスしたとき、切り替えが早くできなかったこと
ジャンプするとき、ジャンプ行きますという声が小さかったこと、そして、ジャンプ終わりましたの声が小さかったこと
改善点
トレーニングするときは大きな声で見てもらう。もっと早くできるように歩数を減らし、できるだけ早く行くそして、声を大きくする
半日ありがとうございました。<中学生男子>

・今日は午後から伺わさしてもらいました。
今回は平塚の人達が沢山来てくれてすごくいい経験になりました。初めて打つ人達が多かったのでいつもは受けないようなたまがきてすごく自分のためになりました。平塚の人達に川崎ジュニアの良さなどを伝えられてよかったと思います。
 今日はスマッシュのキレが良かったりすごく重さがのっていて上手くいきました。今回教えてもらったことなどを活かしていきたいです。
またよろしくお願いします。<中学生男子>

・半日ありがとうございました。
初めて川崎ジュニアに参加して周りには強い人ばかりで見て学べることがたくさんありました。周りの人が声を出している中、私はあまり声を出すことができなかったので今後は私もしっかりと声を出せるように頑張りたいと思います。
 パターン練習の時にクロスクリアのアドバイスを貰って、最後の試合で最初は意識を持ってプレーをすることができていたけど、点数が取られしまうと焦ってしまい意識がだんだんとなくなってきてしまったので一本一本のプレーで常に意識を持つことが大切だと思いました。今回の練習で得たことを今後の練習に繋げて周りのみんなに少しでも近づくことができるように頑張りたいです。また、よろしくお願いします。<中学生女子>

ここから平塚の選手の感想です

ホワイトボードに自分の記録を書くことで目標がわかりやすく周りの記録を見て競争心が芽生えやる気につながった。<中学生女子>

・ひもに鈴がついてあるやつを使ったフットワークであの目的が「下を向かずにそこの場所まで行ける」だったんですけど、私は下を向いてしまってはやく動くことができませんでした。
 それを使ったクリアの時にその場所へもどらないといけなかったのではやくもどろうと意識することができました。私はいつももどるのがおそいので、これからも意識しつづけたいと思います。 
 練習の記録の勝負では年の下の子に負けてしまったので、負けないように体力をつけて瞬発力もつけたいと思いました。基本練習でどこにくるかわからないけど、ミスをしたらいけないのですぐにホームポジションにもどらないといけませんでした。でも、そのおかげでミスを減らすことができました。うれしかったです。
 やっぱり、ホームポジションにもどることでミスを減らし、はやく球にタッチすることができるということに気づきました。なので、これからもそれを意識していきたいと思います。<中学生女子>

・声出しの大切さ・・・練習の雰囲気を良くする(右)具体的にやる気が出る環境になったり、頑張るぞといったやる気に満ちた雰囲気になる。
 積極的な行動を小学生ができている(川崎の選手)自分は松尾コーチがモップを持ってきてと言われた時ただ黙って見てしまった。しかし川崎の小学生は言われた瞬間考える前に先に行動に移していた。そういった積極的な行動がプレーに出ているということ。
 到達度設定練習では自分の弱みや課題が見えてきました。自分の弱み(右)スマッシュレシーブでミスをすることが多かった(右)スマッシュレシーブが弱い(具体的に、後ろに引いて打ってしまっている、前で打てていない)自分の課題(右)クリアの精度を良くする(右)クリアが奥まで上がっていない、ハイクリア,ドリブンクリア,を上手に打ち分けられていない。ゴム鈴のフットワーク練習により自分のフットワークのスピードを理解することができました
(人と比べることによって)
自分のフットワークのスピードは平均より速いですが、1 番速い選手と最高タイムには程遠いものだとわかりました。(右)今後、県で勝ち上がるには、フットワークをより速くする必要がある(右)そのために、細かいステップを使う,脚力をつける(右)そのために走ったり(自分を追い込む練習)ジャンプをしたり(高く、テンポ良く)チャイナステップなどをする必要があると思いました

 まとめ 今回の段階的練習法、こなす練習、到達度設定練習いう効果的で目的のある練習などによって、自分の課題、弱みといったものが見えてきました。
また、川崎の選手の強さの裏には積極的な姿勢というものが関係してるのではないのかと思いました。<中学生男子>

・普段やったことがない練習を沢山出来て、すごく勉強になりました。目標を持ってやることでミスを減らす意識ができました。これからも自分の中で目標を作っておき、ミスを減らし一球一球丁寧に練習していきたいと思います。やったことのある練習でも今までと意識する事が違ってこれからの練習に取り入れていきたいと思いました。有り難うございました。<中学女子>

・アドバンストや部活ではやったことのない練習がたくさんあって、自分の課題や長所がたくさん見つかったので、これからの練習に生かしていきたいと思います。例えば、DN や SN のノーマルの方がランダムより速くできていたり、フォア側よりバック側の方がフットワークがおそかったので、こなすだけでなく到達度を意識して練習していきたいです。<中学生女子>

・いつもの部活やアドバンストではやったことの無い練習があり、自分の弱点や直さなければいけない所がたくさん見つかってとても良い経験になりました。この経験をこれからの練習で活かしていきたいです。例えば自分は SN のミスが一番多かったのでそこを修正したり、フットワークが速くなったのでそれをずっと意識して練習していきたいです。
<中学生女子>

・良かった所
毎回の練習より簡単なミスがすくなかった。自分なりの打ちかた(こなす練習の時)をして、どうしたらミスが少なくなるか、考えられた。試合の時には、自分があせってミスをしてしまっていたけれど、(毎回の練習の時)考えてやるとあせらなくて難しい球も入るようになった。
 悪かった所
基礎打ちから強くということができていなくて、こなす練習の時や試合の時に力強く打てなかった。いままでに言われてきたアドバイスができていなくて、せっかくの練習会だったのに、自分のやるべきことがいまいちだった。
 次回にむけて
悪かった所をなおし、このような反省をかくことで自分のなにがよくなかったかが分かったので、練習の時に見直し、練習にいどむ。<中学生男子>

再び川崎の選手…

・午後からでしたがありがとうございました。沢山の学校が集まって練習することがなかったので自分の弱点や改善点など沢山見つけるとこが出来ました。凄くいい経験になり、今後自分の長所にできるようにしたいです。普段やるゴム鈴フットワークも周りの早い人達を見て自分の最短記録がでたので3、点の方でも最短記録を更新できるようにしていきたいです。<中学生女子>

自分達より強い相手と戦えたことがとてもいい経験になったと思います。たくさんのアドバイスを貰って、部活の練習で常に意味のあるものをどんどん練習したいと改めて感じました。そして、声出しも常に途切れないように積極的に声を出すことを意識して、雰囲気をみんなで盛り上げていきたいです。
 その雰囲気を生かして、ゴム鈴の記録を伸ばすことや、ミスの回数を減らすことなど、少しづつの積み重ねも大切だなと感じました。強い人たちと対戦できて、自分に足りないところを部活以外の場で補っていきたいと思いました。<中学生女子>

子どもたちがお互いに自己紹介をする姿を見ていると、これが川崎ジュニアの交流なんだなと微笑ましかったです。
 少し緊張感もあり、普段練習しているメンバーとは違う交流が持てること、競い合えること、刺激がもらえること、今回もとても良い経験をさせていただきました。
 次女はこの日とても緊張していましたが、レベルの高い人たちと同じメニューに取り組めたこと、頑張れたことでまたひとつ自信に繋がっているようでした。最後のゲーム練習でレベルの高い人たちと打てたので、自分との差も感じたようでした。次の試合に向けて生かしてほしいです。ありがとうございました。<保護者>

・今日はたくさん人が集まったのと皆上手い人で緊張しましたが、頑張れました。
クリヤーからのラリーで前よりもミスが少なくなってたのでこれからもミスも減らせたらいいと思いました。ゴム鈴フットワークの3点で13秒台だったのでこれからは12台を目指していきたいです。クリヤーをもっと遠くに飛ばしだいです。<小学生女子>

・今日は色々なところからレベルの高い人たちが集まっていて楽しかったです。たくさんコミュニケーションを取れたのがよかったです。ゴム鈴フットワークで記録を更新できて嬉しかったのと、これを試合で生かすことが大事だと思いました。
 クリアーからのラリーでは平均8ミスを常に頭の中にいれ、越えないように意識して取り組みました。10ミスでしたが、意識できたのがよかったです。豪華な指導者さん達のおかげで威力のあるスマッシュをたくさん受けることができました。3人の子と試合ができ、最初はあまり自分の力を出せなかったがしっかり相手のどこが苦手かをプレー中に考えてショットを打ち決めることができました。<中学生女子>

・今回の練習を振り返って、自分はスマッシュやドロップを打った後、前に出るのが遅くてミスが多くなってしまうという課題を見つけることができました。
 課題が見つかったのはドロップランダムとスマッシュランダムの時です。ランダムの時は前に来るのか後ろに来るのかわからないから少しく動きが遅くなってしまい、後ろに入ったり前に行ったりする時に遅くなって体勢が崩れてその後の戻りが遅いからミスが多いと思いました。(スマッシュランダムとドロップランダムの時が1番ミスが多かったです。)
 これからの川崎ジュニアの練習や部活の時にどこに来るのかわからない時でも来た球にすぐ反応して早く後ろや前に入って次の球も取れるようないい体制で打てるように今回の課題も元にして練習に臨んでいきたいです。<中学生女子>

・フットワークの時にタイムが遅かったので、次はより速く行けるか足の歩数や体重の乗せ方を考えて動きたいです。<中学生男子>

・次はあなたです…感想送付 お願いします 待ってます! 1日遅れでブログ更新しました。(更新時間4時間!)昨日は小杉小の体育館調整をしていました。(こちらは5時間かかりました!やれやれ)by組長

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。