2023年6月19日月曜日

6月18日(日)通常練習会報告!!

  6月18日(日)大会1週間前に「通常練習会」を小杉小学校をお借りして行いました。
新規会員2名と体験1名の選手16名の参加と、松尾組指導者75番、保護者8名で行いました。以下報告します。

目的:試合に勝つために…何をするか?何を準備するか?

県総体大会予選1週間前になりました。様々な話しをしました。
県総体本大会の話し… 市予選の話し… 大会前の練習の話し… 大会当日の動き…
ベンチワークの話し… 着替えの準備の話し… どの話しが印象に残りましたか?

応援うちわ作成!



・県総体は初日が7/27団体戦初回戦(もしくは2回戦まで)28に団体戦決勝戦その後個人戦1回戦なので団体戦で勝ち残ると個人戦がきつくなる。
・市予選はだきるだめ体力消耗をさける、初回戦2回戦は短時間で勝ち上がる。
・試合が午前中なら大会前1週間は朝練(ランニングでも可)をする。
・大会当日のアップできる環境を作る。会場付近の公園をさがす。
・ベンチ入りした選手にそれぞれ役割を作り、オーダー・氷のう・タオルの準備をする。
・朝はTシャツで、会場入りする間に背面をユニフォーム(試合数だけの枚数用意)につけ準備する。短パンの替えも必要になる場合もある。
・県大会・市大会を優勝するためには何回も危ない場面を切り抜ける精神力が必要!

午前
その0:HIITトレーニング
その1:手投げ 前の球の処理 右左中 21本各2セット
その2:手投げ 後の球の処理 フォア・ラウンド 打てるショットを選んで21本
その3:全面オールショート3ミス交代 シングルス・ダブルス
その4:全面オールロング 3ミス交代 シングルス・ダブルス
※HIITでは今回は3セット行いました。1セット1分10秒程度でこなせました。ラダーステップには前後を取り入れました。短い時間である程度の強度を高めて効果を上げることができると思います。

【動画:ラダーステップ前後】

【動画:HIIT】

※その1その2ではその後の対人練習を意識して、指導者が投げる位置(長さ高さ)を変えてネット前やゴム鈴の後で打つシャトルの内容を自分で考えて打ているようにしまし
た。

【動画:手投げ前】

【動画:手投げ後】

※大会前には「動ける」ことが大切と考えています。1本でも多く相手に返球すること。粘り強いレシーブ力が勝利を呼び込むと思います。アタック力の強化もこの時期必要だと思いますが、オールショートロングの練習を多く取り入れる良いと思います。

【動画:オールショート ダブルス】

【動画:オールロング シングルス】

午後
その0:ネットくぐりフットワーク
その1:スマッシュからフリー 3エース4ミス以内
その2:アタレシ 2ミス抜け
その3:20本ノック
その4:試合形式
※ネットくぐりは今回8回 4種類2セット行いました。頑張りを動画でどうぞ!

【動画:ネットくぐりフットワーク】

※アタックの練習として前回も行った「スマッシュからのフリー」を行いました。スマッシュで1本取ることも大切ですが、効果的なスマッシュを打って相手にネット前に返球させてそれを「ヘアピン」「アタッキングロブ」「プッシュ」をコースも考えて打ち分けて1本取れるようにする練習を行いました。3エース4ミスで行いました。
 また「アタレシ」ではダブルスの練習をしました。レシーブからも1本取れるように練習しました。2ミス交代としました。打てる球とつなぐ球を区別してミスを無くすことが必要です。最後に「20本ノック」をして気持ちよく大会に迎えるようにします。

【動画:スマッシュからのフリー】

【動画:アタレシ】

【動画:20本ノック】

反省
 今回は松尾組75番さんに来ていただきました。大会前に来てくれて助かりました。自分一人ではなかなか効果的な時間が作れません。(午前中のオールロングは1面展開しかでいいませんでした)現在、複数の指導者がなかなか集まりません。

 小学生の行動が中学生よりもはやいです。基礎打ちも小学生がゲットしました。昼休みの練習も指導者と打っていたのは小学生でした。
 先週、声が出なくて4時に終了したことも反省に生かせませんでした。「カツ」を入れられてはじめて行動が変わるようでは話しになりません!試合形式にした最初の時間が、とても残念でした。

 KJBCで得られるものは「バドミントンの技術」「体力」「精神力」「戦術」などのバドミントンコマンドだけではありません。大人の指導者に積極的に関わっていく「コミニュケーション能力」の獲得が必要です。自分から進んで、「指導者に教えてもらう」姿勢をもってください。大会頑張りましょう!!

 次回は夜練習会 6/21(水)小杉小 17時~20時
         6/23(金)大谷戸小18時~20時半
    臨時練習会6/24(土)東小田小14時(予定)~17時
    ※↑KJBC選手の練習会ですが、一般会員も参加できます!
         
会計報告
前回まで    
夜練習会 6/14 2200円 6.16 1800円
今回参加費 5200円 支出 水分補給 309円
今回で -42586円+2200円+1800円+5200円-309円
    =-33695円


 

2023年6月11日日曜日

6月11日(日)通常練習会報告!

  6月11日(日)東小田小学校をお借りして「通常練習会」を開催しました。選手7名、指導者・保護者6名で行いました。スマッシュを中心にして1日練習会を開催しましたが、午後4時で終わりました。


 なかなか「声」が出ません。少ない人数であるものの互いにコミニュケーションが「声」でとれません。自分が1本決めても、相手がミスをしてもそれが「声」につながりません。

 途中でアドバイスをもらっても返事の「ハイ」という「声」がでません。これはとてもまずい状態です。指導者からアドバイスがそのうちにもらえない状態になります。

 元気よく!声を出して!自分に気合いを入れて!相手と勝負して!練習に臨んでください。それができないなら「通常練習会」は開催する意味はありません!

 でも良い行動もあります。午前中で帰る小学生がコンビニに向かう私を追いかけてきて「午前中で帰ります!今日は半日ありがとうございました!」と言ってきました。とてもコミニュケーション能力の高さを感じました。

目的:スマッシュから1本取るラリーを作る

午前
その0:ネットくぐりフットワーク
その1:スマッシュから前:ヘアピン→フォアストレート バックストレート
その2:スマッシュから前:ヘアピン→フォア黒く バッククロス
その3:前:アタッキングロブ プッシュ フォア・バック
その4:スマッシュから前 対人ラリー 3本エース
その5:2-1アタック3エース4ミス以内
※良い効果的なスマッシュを打てば、ネット前に返球されやすくなります。そこで前に返球されたシャトルのコースにラケットを合わせて構えて「ヘアピン」「プッシュ「アタッキングロブ」のバリエーションを得て1本取りに行く練習をしました。
 「ヘアピン」はラケットを立てて前で返球してストレート・クロスに打ち分ける。「プッシュ」「アタッキングロブ」は「ヘアピン」と同じ構えで打ち返す。

【動画:スマッシュから前:ヘアピンバッククロス入り】

【動画:スマッシュから前:ヘアピンフォアクロス入り】

【動画:前プッシュ・アタッキングロブ手投げ】

【動画:スマッシュから前対人フリー】

午後
その1:HIIT(ヒット)「High Intensity Interval Training」の略で、高強度インターバルトレーニングのことを指します。
今回はYouTube(←クリック)からヒントを得ました。
①ラダーステップ ②マーカー回転 ③腕立てバービーシャトル投げジャンプ
今回は2セットとしました。スピードを上げて3セットはこなしたいです。

【動画:ラダーステップ+マーカー回転】

その2:スマッシュノック ストレートS→前クロスロブ→ストレートS→前プッシュ
その3:スマッシュノック クロスS→前ストレートロブ→クロスS→前プッシュ
その4:オールショートスマッシュ入り
その5:オールロングスマッシュ入り
その6:2-1フリー
※オールショートやロングの中にスマッシュを選手側も打ち込みチャンスを作っていくようにしました。チャンスができたらフリーコースとしました。左右指導者の裁量で交代して行いました。

【動画:オールショートスマッシュ入り】

【動画:オールロングスマッシュ入り】

反省

 先週のブログに書きました。なぜ歴史を学ぶのか?昔がすべて良かったとは言いませんが歴史の中に学ばなくていけないことは多数あります。

 全国大会前のKJBC一期生の話しです。指導者とダブルスの試合をしましたが、何回やっても勝てません。指導者はその前にシングルスをしていて、ダブルス終了後には体育館のマットに寝ていました。そこにダブルスで負けた選手がやってきて「もう一度試合してください!」と言いにきました。勝ちたい気持ちが勝って言葉が自然に出てきました。倒れて入れていた指導者は無理と言いながら、もう一度試合をしてくれました。また指導者が勝ちました。やる気のある選手には指導者も真剣になります。
 またこんなこともありました…

 2月の寒い季節。午後から大雪になりました。当時男女会場が分かれていて、女子の方は選手の安全を考えて、午後3時過ぎに終了しました。男子の方は「今日はここまで」と選手に告げると選手は「まだ練習したい!」と言ってきました。天気予報や交通機関の情報と相談してあと1時間延長しました。

 いま足らないことは何ですか?今と昔では条件も違いますが、選手のやる気が大きく違うように思います。コミニュケーション能力も劣ります。練習したい!強くなりたい!技術を身につけたい!そんな能動的なやる気(自分側からのやる気)が足らないように思います。

 今日30周年記念実行委員会から長袖Tシャツが届きました!ありがとうございました。

第50回宿泊練習会申込み明日(6/12開始で)
フライングで1名 本日いただきました!
次回は
14日(水)夜練習会  小杉小 17時から20時 
16日(金)夜練習会  大谷戸小18時から20時半
18日(日)通常練習会 小杉小  9時から17時
※17日(土)KJBC男子チーム練習会 工科高校 9時から13時 新城高校と練習試合

会計報告
前回まで -44686円 
今回参加費 2100円
今回で -44686円+2100円=-42586円

2023年6月5日月曜日

6月4日(日)通常練習会報告!

  6月4日(日)中央支援学校をお借りして「通常練習会」を開催しました。選手
16名(内1名体験参加)指導者・保護者9名で実施しました。
 自分のなかには2ヶ月前の「入院・手術」そして1年前の「入院・手術」がよぎりました。今自分がこうして曲がりなりにもバドミントンの指導が出来ることに感謝して今回の通常練習会を行っていました。まったく同じ日昨年6月4日に中央支援で入院直前スペシャル(←クリック)としてこの日練習がありました。
 また、昨年川崎市バドミントン協会会長の飯塚正良さまが(6/4)お亡くなりになった命日でもありました。







ジャンケン!!

目的
腰の位置で打つショット(ドライブ・スマッシュレシーブ)
を正確に打つ
 先週の市民大会ジュニアの部「女子ダブルス決勝」を観戦してこの課題が必要だと感じました。追い込まれて腰の位置のシャトルを打ち返すことが出来なくなって失点する場面が多くあり必要だと思いました。先週5月31日(水)の夜練習で試してこの日をむかえました。

午前
その0:ネットくぐりフットワーク
①ノーマル:後一歩 ②2度くぐり ③サイドジャンプ ④前ロブ・ヘアピン

【動画:連続ネットくぐりフットワーク】

その1:手投げバックから クロス→ストレート→クロス切り返しから前
その2:手投げフォアから クロス→ストレート→クロス切り返しから前
その3:手投げバックから ストレート→クロス→ストレート切り返しから前
その4:手投げフォアから ストレート→クロス→ストレート切り返しから前
その5:手投げセンターからランダムスタート 

【動画:手投げバックからその1】

【動画:手投げバックからその3】

その6:対人全面 スマッシュレシーブから前

【動画:対人全面 スマッシュレシーブから前】

その7:2-3レシーブから前 1エース 1ミス交代

【動画:2-3レシーブ】

午後
その0:シャトルダッシュ 低空打ち 複数打ち スマッシュ打ち…

【動画:シャトルダッシュ】

その1:ドライブ連続ノック 11本+1本サイド移動

【動画:ドライブ連続ノック】

その2:低空アタレシ 5点ゲーム

【動画:低空アタレシ】

その3:試合形式練習 2-3 2-2
その4:20本ノック

反省
 ラケットを体の前に構えて自分のバック側・フォア側に対応できるようにして置くことが大切です。素早い対応が出来ることが必要です。つなげる球と強打する球を選んでミスが無くなるように打ち続けることが大切です。
 ひじを支点として体の前に打点を作り、ラケットを振るようにしましょう。手投げで始まり、ラケットノックを通して、対人練習そして試合形式まで一貫して練習内容を詰めていけば、技術が習得できると思っています。

 朝の話しで2つのことを伝えました。
①「指導者がいる体育館に入った時に、準備でなにを真っ先にするか?」
②「歴史を学ぶのはなぜか?」
みなさん答えはなんでしたか?
 教え子から嬉しいメールがきました。

松尾先生
 中野島中学校のバドミントン部でお世話になった○△□です覚えていますか?突然のメールでの連絡失礼致します。
 
 川崎ジュニアのホームページも見させて頂いております。川崎ジュニア30周年なんですね!自分もジュニアの練習に行ってた頃が懐かしいです。先生のお母様の事※があった時に、先生がバドミントンを辞めずに指導して下さったことも思い出しました。先生にバドミントンだけではなく、色んなことを教わったと感じています。メールでは書ききれないくらい感謝しています。本当にありがとうございます。

 先月、中中バドミントン部の仲間と久しぶりに集まりました。子供も合わせて15名!
中学の時に家族より多くの時間を共有したであろう仲間とは久しぶりに会っても変わらない関係です!

 そんな仲間が出来たのも松尾先生のお陰です。ありがとうございます!
今はバドミントンはほとんどやって無いので、理学療法士として体のメンテナンスで少しでもお手伝い出来る機会があればと思います!

バドミントンの技術指導は任せます。

お忙しいところ、長文失礼しました。
先生の体調も心配です。無理なさらずに身体を大切にして下さい。

なにかとても嬉しい気分になりました。ありがとうございました。by組長
※自分の母親が亡くなった時に部活動辞めようと思いました。

次回は来週6月11日(日)東小田小9時から17時です。
奮って参加お願いします。指導者の方もお願いします!第50回宿泊練習会の要項・申込書も配布しました!

会計報告
今回参加費4900円 5/24夜練習 2100円 5/31夜練習 3700円 
前回まで-55386円
今回で -55386円+2100円+3700円+4900円=-44686円