<午 前>9時15分~12時50分
・ランニング5分×2 体操 動的ストレッチ ドットトレーニング練習
・基礎打ち10分×2 裏でドットトレーニング3セット
※ドットトレーニングは①ノーマル②後スタート90°右③後スタート90°左④前スタート90°右⑤前スタート90°左⑥両足8の字です。狭いスペースでも短時間で身体作りができます。大会前や少し時間が空いているときなどにぜひ実施してください。コート番号別に実施しましたが、練習メニューを見ていない人、話しを聞いていない人がいて残念でした。いかに効率よく練習を組み時間を計画的に有効に使える人が強くなれます。できている人の行動を知らせますので、自分の意識改革をしましょう。
・ラリーラリー 動画
先に紹介しましたが、これはバドミントンで東京2020を盛り上げるための(1分間の6mのサイドラインドライブかネット有りの4mドライブ)で、シャトルが飛んだ距離は636,512m(12/30)だそうです。地球1周(40,009,000m)を目指しているそうです。現在1.6%達成。
応援プログラムです。ラリーラリー
現在の総数記録は154回だそうです。
動画:ラリーラリー
動画:ラリーラリー指導者
※そこで今回も実施しました。生徒と指導者では136回の新記録がでました。ミスをしないでテンポよく、打ち続けることを目指してください。自己新記録や100回以上などと自分の目標数値を設定して取り組んでください。・オールショートロング 1分30秒ミス無し達成! 15分×4実施
6コートあったので、6種類全部実施しましたが、時間の関係で4ローテーションしかできませんでした。1コート:SSL 2コート:LL
L 3コート:SSR 4コート:LLR 5コート:SLL 6コート:SLR
0~30秒:C判定1点 31秒~60秒:B判定2点 61秒~89秒:A判定 90秒:A○判定5点
として数字で自分の弱点や目標を設定して達成する姿勢を作るために実施しています。
前回(12/24)はSが最高記録はSは平均2.56点 Lは平均2.5点 A○が5回でした。
今回はSは平均1.55点 Lは平均1.75点 A○が1.3回でした。※今回はコート別集計を掲載します。1点台が多くあり、まだまだ発展途上です。
最高記録がSは平均2.97点 Lは平均3.6点A○が7回でした。Sの方が記録が悪い人がほとんどです。ネット前の処理やラリー間隔が短いショットへの対応が遅いことが分かります。
また、A○を必死に毎回取ろうと集中力を切らさない選手がいる一方で、ジャンプを適当にごまかす選手、コートが空いてしまい指導者を待たせるコートがあり残念でした。どちらが主体になるかで練習会の質が良くもなり悪くもなります。決して楽な方に流れない強い自分を作ってください。
・10秒フリー 10秒以上2-1フリーで指導者から勝利 負けはセンターダッシュ
<午 後>13時30分~17時20分
※SLの集計が時間内にできなくてコーディネーショントレーニングができませんでした。休み時間を計画的にすごすことができませんでしたが、指導者の方に教えることができました。これまでとは違うものも実施予定だったので残念でした。動画
ランニング5分×2 体操 基礎打ち6分×2
動画:コーディネーション例
※シャトルを打つ前のウオーミングアップ(Warming(温める) up(上げる))では心拍数を上昇させて、血流を活性化させパフォーマンスを高め体温を上げて筋温をあげる必要があります。しっかりアップしてシャトルを打つときまでには、動けるように下衣のジャージなどを脱いで調整しましょう。上衣も肩の運動がスムーズになるようなものを着用しましょう。(ジャージやウオーマーなどは脱ぐ)ランニングだけでは温まらないときはまだアップが足らないのです。・試合 21-3 ファイナルは10オールから 負けはセンターダッシュ0-2は2本、1-2は1本
勝ちは本部まで。動画
動画:試合1
動画:試合2
動画:試合3
動画:簡易ネット練習
※今回も勝って本部にくると保護者が用意してくれた景品がもらえました。そのもらい方が問題でした。ぜひ、「勝ちました!」と元気よく言って「景品もらいます!」のようにできたら良いと思います。試合を待っている時も大切です。審判がなく空いている時はセンターに設置した簡易ネットが使えました。指導者に練習を頼めましたか?また、審判をやっている時、意識が高い選手は得点が21点になりそうな時からジャージを脱いで、頼んでおいた指導者がどこにいるか探していました。時間を有効に使うすべを知っていました。
今回のメインは「大学生」とまず試合をすることです。「高校生」は後でもできます。ましてや「生徒同士」はいつでもできます。まず、指導者相手に1試合、次に生徒同士、さらに指導者にお願いするように指示しました。そこで終わってしまっても、指導者と2回試合ができます。バドミントンは自分より強い人と試合や練習をすると実力が向上する切っ掛けになると思います。そんな姿勢が欲しかったです。時にシングルスの選手には!
・交代フリー 11点取り切り 負けはセンターダッシュ 動画
動画:交代フリー1
動画:交代フリー2
動画:交代フリー3
・クールダウン 反省会 写真撮影 片付け 6時退館
<反 省>
暮れのお忙しい時間に練習につきあっていただいた「大学生」「高校生」「松尾組」の方々、そして保護者の方々、ありがとうございました。なかなか意識が高まらない選手もいましたが、目的をよく理解して参加している生徒も多数いました。みんながそれを見習って同じ意識のもと「切磋琢磨」していければよいと思います。来年は1月は市県新人戦があり活動がありませんが、自分は審判の勉強をしに研修会に参加してきます。また、新しいことがあればお伝えします。
2月の予定はまだ決定していませんが、通常練習を行います。3月は17日(日)が1日市民プラザ、21日(木)が1日幸SCで2回3回目の強化練習会を実施します。これは申し込み制です。1月には申込書をブログにアップします。そして、3月30日~31日で来年も茨城遠征を企画しています。ますます充実した活動になるように活動日を増やしたり、体育館を確保したりしていきます。
今年は25周年の節目の年でした、来年以降30周年に向けて活動しますので、ぜひご支援お願いします。ありがとうございました!よいお年を!by組長
会計報告
選手33名参加 収入:33×1000=33000円
支出:体育館使用料 25680円 ラインテープ代2500円 シャトル代 8400円
支出合計 36580円