8月31日(日)第5日曜日ということもあり東小田小学校をお借りして「通常練習会」を開催しました。この夏小田原で開催された「第27回全国定通制大会」において全国第3位の偉業を成し遂げたKJBCOGの選手を招いて、選手7名、指導者保護者6名で行いました。
定通大会は神奈川県予選を経て選ばれた選手12名(A・Bチーム)によって構成されます。何回かの強化練習をこなし、宿泊を伴にすることにより一体感が生まれ今回の結果が得られた話してくれました。おめでとうございます!
今日は14189歩動きました!
既報Ⅰ 男子女子KJBC元会員が
第27回全国定通制大会(8/19-22)
団体戦(←クリック)において快進撃!
女子は第3位!
男子は準優勝!
おめでとうございます!!
男子は準優勝!
おめでとうございます!!
さらに今週は!!
既報Ⅱ!!
松尾組32番さん NHK総合TV出演
「激突メシあがれ!」(←クリック)
9/3(水)午後7時57分~
みごと優勝!!
ぜひご覧ください!
再放送は9/8(月)午後11時50分からNHK総合
目標
コントロール練習の精度を上げる
パターン練習をノーミスで行う
午前:ディスクトレーニング
午後:シャトルダッシュ
※体育簡バドミントンバドミントンで使う道具を用いて行えるトレーニングを行いました。午前中はディスクを用いて各種トレーニングを行いました。これまで行ってきたものもありますが、動きを速くしたり、体幹を鍛える効果があります。
シャトルダッシュも先週に続いて行いました。シャトルの下に素速く入ることや俊敏性を養うことができます。簡単な道具でできるので今後も工夫しして行います。
【動画:ディスクトレーニング】
【動画:シャトルダッシュ】
共通練習:コントロール練習 3番・2番・1-4番返し
中国式戦術
相手の動かし方
<兎開><重複球><四方球>
※今回も椅子に画用紙を貼って背抜けを防いで行いました。コントロールを身につけることがとても大切と考えています。宿泊練習会時に迫る「71」の記録が出ました!確実にコントロール力は向上してきています。
最 高 記 録 :3番:34 2番:34 1ー4番:28
今回最高記録:3番:24 2番:32 1ー4番:27
合計最高記録 76
今回合計最高記録 71←でました70台 今回平均記録40
パターン練習
※パターン練習の効用
フォームの安定性 身体の記憶 自然な動きが得られる
※今回はその1:ドロップ その2:ロブ その3:クリヤー その4:スマッシュを行った後に、その5:スマッシュから前 その6:クロススマッシュと行いました。
その5:スマッシュから前 5本2ミス以内
※選手はストレートスマッシュ、指導者はストレートドライブで下圧。選手はさらにドライブで攻める。指導者はこれをクロスロブで返球、選手は無理をせずにドロップでつなげてから、ストレートスマッシュを打ち込む。そこからは最初と同じ。今日はスマッシュ5本で1セットとしました。
【動画:スマッシュから前】
その6:クロススマッシュ 5本2ミス以内
※選手はクロススマッシュ、指導者はストレートネットで禹開。選手はヘアピンでつなげる。指導者はこれを低いストレートロブで返球、選手は無理をせずにドロップでつなげてから、クロススマッシュを打ち込む。そこからは最初と同じ。今日はスマッシュ5球で1セットとしました。
今後の予定
通常練習会
9月
9月 7日(日)通常練習会 中央支援 9時~17時
9月14日(日)通常練習会 東小田小 9時~17時
9月15日(月)通常練習会 日吉小 9時l~17時
9月23日(火)通常練習会 日吉小 9時~17時
9月28日(日)通常練習会 小杉小 9時~17時
夜練習会
9月
9月10日(水)小杉小 17時~20時
9月12日(金)大谷戸小 18時~20時半
9月17日(水)小杉小 17時~20時
9月19日(金)大谷戸小 18時~20時半
9月24日(水)小杉小 17時~20時
参加お待ちしています!
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。