9月1④日(日)・15日(月)それぞれ東小田小。日吉小をお借りして「通常練習会」を開催しました。14日は最年少小4生を迎え選手12名・指導者保護者8名で行いました。また15日は選手11名、指導者保護者7名で行いました。
14日は10995歩、15日は16591歩動きました。昨年同時期は入院先のベットで昏睡状態だったのを思い出しました。健康はとても大切だと実感しました。
目的
コントロールの精度を上げる
パターン練習を0ミスで行う
トレーニング
午前午後:ディスクトレーニング
※先週行った五角形のディスクトレーニングを改良しました。ディスクのあいだに1歩目の足を素速く動かす練習でしたが、素速く動くことにばかり集中して距離が短くなる傾向がありました。
そこでノックシャトルをディスクの間、足裏長さだけ先に置き、蹴とばすように改良しました。さらにディスクの幅をラケット1本、2本、3本と広げて長い距離を動くようにもして競争しました。
15日は斜め横に動くでディスクも行いました。
【動画:ディスクトレーニング】
共通練習:コントロール練習 3番・2番・1-4番返し
中国式戦術
相手の動かし方
<兎開><重複球><四方球>
※今回も椅子に画用紙を貼って背抜けを防いで行いました。コントロールを身につけることがとても大切と考えています。今回は15日にKJBC記録に迫る「74」の好記録が出ました!
しかし30点に到達しない選手には初心者指導をしました。動きなしで12球クリヤーを打ち、10点以上で合格とし、通常練習に戻しました。
練習後選手に聞きました。「「30点」以上取れなくて悔しかった!」「うまくなりたいので諦めずに頑張れた!」「指導者や保護者が励ましてくれたので頑張れた!」「10点取れたときは嬉しかった!」…
最 高 記 録 :3番:34 2番:34 1ー4番:28
今回最高記録:3番:27 2番:29 1ー4番:24
KJBC合計最高記録 76
14日合計最高記録50 15日合計最高記録74
14日合計平均記録30 15日合計平均記録41
9月17日(水)の夜練習会で
驚異の100点越えが
でました!
その5:スマッシュから前 5本2ミス以内
※選手はストレートスマッシュ、指導者はストレートドライブで下圧。選手はさらにドライブで攻める。指導者はこれをクロスロブで返球、選手は無理をせずにドロップでつなげてから、ストレートスマッシュを打ち込む。そこからは最初と同じ。今日はスマッシュ5本で1セットとしました。
※選手はストレートスマッシュ、指導者はストレートドライブで下圧。選手はさらにドライブで攻める。指導者はこれをクロスロブで返球、選手は無理をせずにドロップでつなげてから、ストレートスマッシュを打ち込む。そこからは最初と同じ。今日はスマッシュ5本で1セットとしました。
今後の予定
通常練習会
9月
9月23日(火)通常練習会 日吉小 9時~17時
9月28日(日)通常練習会 小杉小 9時~17時
夜練習会
9月
9月10日(水)小杉小 17時~20時
9月12日(金)大谷戸小 18時~20時半
9月17日(水)小杉小 17時~20時
9月19日(金)大谷戸小 18時~20時半
9月24日(水)小杉小 17時~20時
参加お待ちしています!
もう少しでビッグニュース発表!?
10/25(土)アスリートに学ぼう!講師発表
宮前スポーツセンターにて…
ご期待ください




0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。