2021年11月24日水曜日

11月23日(火)通常練習会報告

  11月23日(火)浅田小学校を会場にして「通常練習会」を開催出来ました。昨年のこの日は「埼玉県の指導者」を招いて「神奈川県バドミントン指導者養成講座」を開催して日でした。1年経つのは本当にはやいです。

 今回はテーマを

「反応をはやくする練習」
「クリヤーからのラリーをつなげる練習」
として実施しました。選手13名、指導者・保護者9名で行いました。以下報告します。

反応をはやくするトレーニング
※コーディネーショントレーニングとして実施しました。このトレーニングは別にも掲載してありますが、「筋肉」「持久力」を向上させることを直接の目的とせず、目や耳から入って来た情報を「脳」が判断して、体の部分に伝え、効率よく動かすことの能力を向上せせるのが目的になります。神経系の発達が最もよいゴールデンエイジの時期に行うことで、コーディネーション能力が向上し、一時記憶から長期記憶になり、一生ものの財産になります。

午前中
その1:たいたこダッシュ
※選手は2人組で足の裏を合わせて長座して対面し、指導者の合図に合わせて相手を追いかけタッチする。3回勝負とする。指導者は「た~~」「た~~」とのばして発言して反応を高めるようにします。発言した方が追いかける時と、その逆を行いました。負けはジャンプ10回としました。 言葉の例:いかいぬ まつおまつい…

【動画:いかいぬダッシュ】

【動画:たいたこダッシュ】

その2:ゴムタッチ指示
※前回の通常練習会でも行いました。再掲載
※半面の真ん中よりサイドよりにゴムを椅子に固定させて張ります。ポジションで1回ジャンプして「リアクションステップ」をして反応して、サイドのゴムにすねをタッチしにいきます。
その1:筒による指示の方向に動く その2:筒の指示とは逆の方向に動く
その3:筒を1回たたくは右に、2回たたくは左に動く
その4:指導者は右手に「ゴーセン筒」左手に「ヨネックス筒」を持ち指示をだす。
「ゴーセン筒」は逆に左に動く、「ヨネックス筒」は逆に右に動くようにする。
※動画は11/21日のもの
【動画:ゴムタッチ指示】

その3:赤黒白シャトル返球
※コルクの部分に色を塗ります。小学生の指導者の方にずいぶん前に教わりました。まずはネット前で「白」はヘアピン、「黒」はストレートロブ、「赤」はクロスロブをバックハンドで行います。指導者は投げる前にコルク部分を見せないようにします。出来るようになったら、声でだましながら行いました。さらに「白」はクリヤー、「黒」はドロップ、「赤」はスマッシュとしても行いました。レシーブの球にも応用できます。

【動画:赤黒白シャトル返球】

午後
その4:タッピングからジャンプダウン、サイドステップ
※選手はタッピングして待機しています。指導者はシャトル筒で指示を出してジャンプ・ダウン・サイドステップ左右の動きをします。指示がでた方向とは逆の動きをする練習もします。指導者は筒の動きだけで無く、身体も動かしてだまし、反応を高めさせます。

【動画:タッピングから…】

その5:ショットガン・ショットガンキャッチ
※2人対面で行います。選手はサイドラインの間に立ち、指導者はセンターラインより後ろからシャトルを10個手投げします。選手がよけるのが「ショットガン」、選手がキャッチするのが「ショットガンキャッチ」です。負けはジャンプ10回、同点は両方ジャンプ5回とします。
【動画:ショットガンキャッチ】

その6:3人ボール転がし
※2-1で行います。選手は真ん中に立ち、パワーポジションで構えます。指導者はボールを素早く「フォア側」「バック側」そして、またの間を通す「回転」で動かします。選手はそれに合わせて動きをはやくします。声の指示も同時にします。

【動画:3人ボール転がし】

シャトルを使った練習
午前
その1:スマッシュ方向指示
①ノッカーが指示:
※フォア・バック・ボディと指示を出します。出来るようになったら、選手が打つ直前まで指示を出さないこととします。
②光で指示:
※ラケットに百均で購入したルームライトを装着して赤テープを貼り目立つようにします。12球配球して3個以上命中を目指しました。


【動画:スマッシュ声 指示】

【動画:スマッシュ光 指示 】

その2:前衛の反応
※トップバックで選手は攻撃して、指導者は後衛の打ったスマッシュをドライブで返球します。前衛はすばやく反応してプッシュもしくはヘアピンで返球します。予測をして返球を待ち、打てる球はプッシュ、間に合わないときでもスリーせずに、ヘアピンで返球できるように反応します。
【動画:前衛の反応】

午後
その3:オールショート2点→3点
※段階的指導法として実施しました。指導者が右からスタートして最初は2点の返球(②番・④番の対角線)のNR、0ミスで出来たら指導者が左からで2点(①番・③番の対角線)のNRとしました。それが出来たら、3点(②番・④番・③番)逆の(①番・③番・②番)を行いました。3点まで完全制覇は女子2名のみででした。他の選手は3点までも達成出来ませんでした。段階を下げて、半面で行うことから始めた方がよい選手が多かったです。



【動画:2点オールショートN】

【動画:2点オールショートR選手】

クリヤーからのラリーをつなげる練習
その4:クリヤーストレートでの練習 5周ノーミス
その5:クリヤークロスでの練習   5周ノーミス
その6:クリヤーフリーでの練習  15本ノーミス
※最初にストレート・クロスのクリヤーを打ち分けました。14日の東小田小での練習で行ったように、ストレートのクリヤーは13mの飛距離、クロスのクリヤーは14m打たなければないません。コートにある謎のライン?についても解説しました。誰も知ってませんでした。覚えてください。(←解説クリック)

 指導者が2人入り、最初はクリヤーストレートから入り、クロスクリヤー、クリヤーフリーまで行いました。ノーミスで引換券ゲット!としました。
みんなジャンプを頑張っていました!あれー^^でした。まだまだですね!

【動画:クリヤーストレートから①番③番】

【動画:クリヤークロスから①番②番】

【動画:クリヤークロスから②番④番】

反 省
 今回も大変お世話になりました。浅田小は2面の体育館でとてもジュニアの練習には適した場所でした。願わくば、バスケットゴールの位置を改善して欲しいと思いました。様々な方の支えがあっての活動です。ありがとうございました。

 今回も3名の指導者の紹介をします。1名は私の教え子で松尾組4番(一桁は希有)の男性です。久しぶりに参加していただきました。彼は中学時代、県シングルス優勝の実力者です。近隣の高校でバドミントンを教えています。ジュニアに参加すると、なにがしかのおみやげがあり自分の指導に役に立っていると言ってくれました。とても嬉しいことです。
 もう一人は現役の中学校バドミントン部顧問の女性の先生です。彼女が中学生時代からの知り合いです。自校の選手がジュニアに参加しているので、今回無理を言って参加してもらいました。先日の夜練習同様に現役顧問の方の参加も嬉しいです。毎日の指導にご苦労されているようで、色々とアドバイスできました。
  さらにもう一人は小学生のお母さんです。彼女とも教員時代からのつきあいで、バドミントンにはまってしまった方です。指導者の資格もとっています。コートに入ると選手を励ます「声出し」がとても良いです。「あと少し」「ナイス」「よく頑張った」…常に声をかけて指導されています。

 バドミントンの特質で、生徒同士の練習ではなかなか実力が向上しません。対人スポーツであるこの競技は、自分より上手な人と打つことや、相手の実力を考慮して球出しができる指導者が必要です。取れそうで取れない所に配球できる技術が必要です。これからもテーマを絞って毎回の練習会を開催します。ふるってご参加ください!
選手も指導者も!!by組長

写真集










会計報告
今回参加費3900円
前回まで-63948円
今回で-63948円+3900円=-60048円

24日夜練習会参加費 3300円
今回で-60048円+3300円=-56748円


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。