2021年11月22日月曜日

11月21日(日)通常練習会報告

  11月21日(日)小杉小学校をお借りして「通常練習会」を開催しましたので、以下報告します。参加された人は振り返りをして理解を深めてください。また、不参加の人も内容を見ていただき、今後の練習の参考にしてください。

 新規会員1名を迎えて、選手17名、指導者・保護者9名で行いました。

今回は「動きをはやくしよう!」
とテーマを決めて行いました。
感染拡大防止対策確認 号令・体操確認 新規会員紹介

トレーニング
動きをはやくするには、「動きだしの一歩」がはやくでることと、動いてからの「戻り一歩」がスムーズにすることが大切です。そのためにはまず「ランジのフォーム」をしっかりとる、大腿四頭筋の筋力が必要です。そしてもう一つは「反応のはやさ」が求められます。今回は午前・午後2回違うトレーニングを行いました。




シャトル置き…筋力の強化
※前回に行った練習です。シングルスサイドライン上に3個のシャトルをそれぞれ置いて、ランジして真ん中に集めます。真ん中にはシャトル筒を置き、それより前の位置にシャトルを運びます。チェックポイントは「あごを上げる」「後ろ足を引きずらない」。今回はさらに「対角線の動き」を入れて、前後にも対応して行いました。最後は2~3人組で競争させてスピードを上げました。
【動画:シャトル置き 対角線】

ゴムタッチ…反応のはやさ
※半面の真ん中よりサイドよりにゴムを椅子に固定させて張ります。ポジションで1回ジャンプして「リアクションステップ」をして反応して、サイドのゴムにすねをタッチしにいきます。
その1:筒による指示の方向に動く その2:筒の指示とは逆の方向に動く
その3:筒を1回たたくは右に、2回たたくは左に動く
その4:指導者は右手に「ゴーセン筒」左手に「ヨネックス筒」を持ち指示をだす。
「ゴーセン筒」は逆に左に動く、「ヨネックス筒」は逆に右に動くようにする。

【動画:サイドゴムタッチ】

動きをはやくする練習
その1:手投げサイド 
①高い球NR ②低い球NR ③ネット越し右NR ④ネット越し左NR
※20本ノータッチなしで次の段階に進む。「段階的指導法の練習。今回は8種目完全制覇なし。16名中、ネット越し左Rまで行った選手が2名、Nまでが2名でした。出来なかったことを昼休みに練習していた選手も増えてきてよかったです。まだ、川崎ジュニアの練習方法に慣れていない選手にはみんなで声を掛けて、指導者にお願いして練習する方法を伝えてください。
【動画:手投げサイド指導 低いノーマル】

【動画:手投げサイド選手 高いランダム】

【動画:手投げサイド選手 右ノーマル】

【動画:手投げサイド選手 右ランダム】

その2:サイドオールショート
右20本 左20本ラリーを続ける 時間を決めてNRで行いました
こなす練習(技術を身につける練習)として実施
※低い球出しでサイドにドライブ気味の球を指導者は出していただき、それをショートの球で返球します。NR右左を実施しました。その1の手投げの練習を対人練習にしていくこれも「段階的指導法」です。選手の技量を判断して、いきなりこの練習をするのではなく、その前に「手投げの練習」を入れることが大切です。

【動画:サイドオールショート指導】

【動画:サイドオールショート選手】

その3:卓球ヘアピン 11点ゲーム
※サイドの動きのはやさを向上させる練習として実施しました。指導者チームも入っていただいて、楽しく出来ました。負けはジャンプ20回!勝ちは引換券ゲット!

【動画:卓球ヘアピン】

その4:前後の動きノック
①後後・前前ノック3人組10周 ②前前・後後ノック3人組10周
③対角線ノック後からストレートスマッシュ・ネット前ヘアピン・ストレートスマッシュ・ネット前プッシュで1周 3人組で10周
※サイドの動きから、前後の動きに移行します。さらに対角線の動きにつなげます。①の最初の1本目2本目のスマッシュは必ず入れてコースを作ります。決して決めるようなスマッシュを打たないでミスを少なくします。前の2本目の球で決めます。②では前の2本はへピンで返球して2本目の後ろのスマッシュで決めます。
 対角線ノックも同様で最後の前のプッシュを決めるようにします。

【動画:後後・前前】

【動画:前前・後後】

【動画:対角線ノック】

その5:3点スマッシュネット 20本ミス無しNR
左N・左R・右N・右Rの順で行いました。完全制覇が2名でました。

【動画:3点スマッシュネットランダム】

その6:3-1フリー5点ゲーム
これまでの練習を試すために行います。出来たでしょうか?ラリーが短いが印象に残りました。23日にはクリヤーのラリー練習もします。ミスしたら「ジャンプいきます!!」

【動画:ジャンプいきます!!】

反 省
今回のテーマは「動きをはやくする」ことでした。練習を組み立てる上で大切なのは、そのテーマを決めることです。自分のチームの現状を把握して、なにが足りないのかを指導者が判断することです。
 先日、指導に行っている高校に今月から来年7月までの「年間計画」を作成して欲しいとひな形を持参しました。毎月どんなテーマで練習するのか、いまから決めておく必要があります。途中変更しても構いませんが、行き当たりばったりでの練習では「技術の向上」や「競技力の向上」「意識の変化」は微々たるものになってしまいます。大きな変化をもたらすには、テーマを作ってそれを克服していかなければなりません。ひな形を掲載します。ぜひ作ってみてください。川崎ジュニアではそのテーマにあたることを紹介してします。現場に役立つようなテーマを探していきます。


 次回の23日は「反応」と「クリヤーのラリー」を深めていく予定です。今回久しぶりに指導者が多く参加していただけました。小売店の方、松尾組の諸君等、大変感謝しています。以前のような賑やかな練習会がはやく開催したいです。by組長






会計報告
前回まで-70146円
今回 参加費+Tシャツ代金=7300円  ゴム購入代金1102円
今回で -70146円+7300円-1102円=-63948円


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。