宿泊練習会翌日も練習に励んだので、編集が遅れています。明日までお待ちください。あしたも午前中眼科に行ってから編集再開します。よろしくお願いします!
工事中
【動画:くす玉】
皆さんからの感想
ラインで受付中!45名中10名 現在女子5名 男子5名
・合宿ありがとうございました。僕は今回の合宿で声をいつもよりも出してみんなを引っ張る事を意識して頑張りました。初めての合宿の子が多かったので、困ったり1人になる子がいないように気をつけることが出来ました。
技術面で抱えている悩みも指導者さんに教えていただいて、だいぶ良くなってきたと思います。沢山の豪華な指導者さんや、保護者の方々に支えていただき、楽しい合宿を過ごすことができました。ありがとうございました。
僕はこれからはじめて練習に来る子も笑顔に出来るようにコミュニケーションをとって川崎ジュニアを楽しい場所にしていきたいです。<小学生男子>
・宿泊練習会ありがとうございました。
初めて参加のお子さんもいつも通っているお子さんもみんな一生懸命で充実した時間を過ごすことができました。
この宿泊練習会は開催するまでに沢山の準備があります。その準備のおかげで質の高い練習をさせて頂き、保護者サポートも初めての方でも参加のしやすい良い雰囲気で参加させて頂きました。
沢山の指導者さんや保護者の方々大変お世話になりありがとうございました。
自分の課題に向き合い、向き合えた瞬間とても嬉しそうな顔をした子、はじめは恥ずかしくて小さな声を出すのが精一杯だったのに出来るようになってきたら自信をつけて大きな声を出せた子、初参加ながら自分の意見をみんなの前で堂々と発表出来た子が印象に残りました。
とてもキラキラした瞬間を見ることが出来て、初参加できっとこの合宿が心に残ってくれるだろうと嬉しい気持ちになりました。
豪華な指導者さんたちが真剣で時には楽しく指導して頂き、大変貴重な時間をありがとうございました。沢山の保護者の皆さまも快く応援やサポートして下さったおかげで、楽しく良い雰囲気で参加出来ました。ありがとうございました。<保護者>
・先生
お疲れ様でした。また、ありがとうございました。子どもたちは、帰ってきて怒涛のように、筋肉痛のこと、指導者やお友達との関わり合いのこと、技術的なこと、色々な経験を話してくれています。充実した時間であったあかしです。大昔に、合宿の朝の気だるさを想い出しました。
冬までにもう少し鍛えて、冬も参加させて頂きます。ありがとうございました。<保護者>
・3日間練習会ありがとうございました!
今回の中国式戦術を持ち帰り、部活でも取り入れていきます。
自分自身も生徒を見る目、助言をする点で成長できたと思います。またよろしくお願いします。<指導者>
・今回で2回目の宿泊練習会でした。
1回目の時と比べて「頑張ろう、はーい」のかけ声の回数が自分としては増えたと思います。
他にも人数が増えたので、色々な人とコミュニケーションを多くように意識したので、前回より増えたと思います。
指導者さんも沢山いらっしゃったので、基礎打ちは色々な指導者さんとできました。この合宿で出来るようになった事は、周りを見て行動する事と積極的に行動する事です。
次の宿泊練習会では、自分の事だけではなく周りの事を考えてみんなを引っ張っていけるようにします。ありがとうございました。<小学生女子>
・おはようございます。
合宿では大変お世話になりました。今日もこれから京町の引率とのこと、先生!どうぞご無理をなさらず、休むときはしっかり休んでください(よろしく)
先生無しにはあのような素晴らしい合宿はできませんし、みんなが松尾先生を大切に思っています。先生のお体第一でお願いします🙇♀️💦<保護者>
・今回初めてお手伝いに参加させていただきましたが、直接話した事のないお子さんとコミュニケーションがとれ沢山の笑顔見れました。
みんなとても礼儀正しく感心しました。
保護者の皆さんも団結力もあり足手纏いにならないか心配でしたが皆さんとても親切でお手伝いに参加できた事貴重な経験となりました。またぜひお手伝い参加させていただきたいです。ありがとうございました。<保護者>
・おはようございます。
この3日間、本当にありがとうございました。今回は初参加の方が多く、さらに初心者の受け入れという初めての試みもあり、正直なところ少し緊張していましたが、初心者の選手たちも本当に一生懸命で、この3日間でぐんと成長する姿に感動しました。
初参加の保護者の方々もとても協力的で、この合宿を成功に導いてくださったと思います。指導者の層も厚く、OBの参加も多く、本当に「川ジュニならでは」の雰囲気を感じました。
3日間を通した共通練習では、記録を比べたり、自分の成長を実感できたりと、非常に充実した内容だったと思います。
真剣に取り組む中にも、たくさんの笑顔があふれる練習会だったと思います。本当にありがとうございました。<保護者>
・今回9~10日の合宿に初めて参加させてもらいました。普段のプリムローズでの練習とは違ったメニューの練習で、自分の課題(イス当てで点数が伸びず、シャトルのコントロールをもっとやった方がいい。等)がよくわかりました。
初めて会う人たちとの練習は緊張もしましたが、楽しかったです。ありがとうございました。<中学生男子>
・今回貴重な経験をさせて頂きありがとうございました。
息子は人見知りの激しい、消極的な性格なのですが、笑顔で今回の合宿で初めて出会った仲間と話すのを見て、参加させて頂き本当にいい経験ができたと感謝しております。
また、みなさんの元気に明るく楽しくバドミントンを頑張る姿勢がとてもまぶしく素敵でした。今回の合宿で得たものを、プリムローズに帰っても生かしていくことと思います。本当にありがとうございました。<保護者>
・3日間お疲れ様でした。
私は、中国式戦術を知らなかったのですが川崎ジュニアで教えて頂き戦術を意識して取り組むことが出来ました。頭で考えて取り組む意識が大事だと感じました。
共通練習では先輩や指導者をみて、打ち方や動き方を真似し1日目より2日目の方が高い記録がでて、2日目より3日目の方が高い記録が出た事に、自分でもびっくりしました。
ですが、試合となるとネットやアウトなどのミスがある為これからは、この経験を踏まえ自信をもって一つ一つのショットを意識していきたいです。3日目は、いつも仕切ってくれる子がいない中で私が仕切ってみるぞという気持ちで取りみました。
私は結果的に怪我をしてしまったけど、保護者さん達が素早くサポートをしてくれました。すぐに対応してくださり本当にありがとうございました。また、指導者さん達総勢51名参加と聞きました。たくさんの指導者さんに来てもらって指導して頂きたくさんの方に話しかけてもらった事がとても嬉しかったです。3日間ありがとうございました。<中学生女子>
・3日間お疲れ様でした。
今回の宿泊練習会は2泊3日で初めて全日参加させて頂きました。
試合で勝つ為の中国式戦術練習を楽しみにしていた娘は、1つ1つのショットを丁寧に打つという意識をしていたようで、記録を更新し驚いた様子でしたがそれが自信に繋がり試合で活かすことが出来るのではないかと思います。
総勢51名の指導者に参加して頂きたくさん話しかけて頂いたり、自分から話しかけてアドバイスを貰ったりと、すぐに指導者さんと話せる環境がある事が子供たちにとって成長出来るチャンスなのでとても素晴らしい環境だと改めて感じました。感謝致します。
保護者も沢山の方が参加していたので積極的に話しかけてお話し出来たのが楽しかったです。3日間無事に終えられたのは松尾先生並びに保護者の皆様のお陰です。3日間本当にありがとうございました。<保護者>
・今回の練習でシングルスは自分の判断力と体力が直結すると感じました。今後はサーブの安定とリターンの返球精度を高め、次の大会で自分の力をもっと発揮して、相手を動かすプレーをもっと安定させたいです。
中国式戦術を自分の武器にするには、練習を続けて感覚を忘れないことが大切だとわかりました。<小学生女子>
・今回の宿泊練習会では、ショットのコントロールを高める練習があり、そこでは一日目の記録よりも二日目は記録を大幅に更新することができ、技術の向上と達成感を感じることができました。
また、そのあとに行われた一点返しでは、ノックで段階を踏むことにより、普段よりもコントロールが良くなっていたり、ラリーが長く続くなど、段階別練習の効果を実感しました。
また今回の練習会には、たくさんの指導者さんが参加してくださり、基礎打ちで必ず一人ひとりが指導者さんと打ってもらうことができたり、試合形式の練習でも指導者さんとゲームをしてもらえる回数が普段よりもより多くそれぞれの指導者さんから様々な面から見てもらったアドバイスが貰えました。
松尾先生が言っていたように練習をするにあたっての必要な環境が保護者の方々によって完璧に整えられていたり、先程の通り指導者さんと打つことがてきる機会の多さは部活動や自分の普段練習に参加しているクラブチームなどでは中々無い、とても恵まれた環境であると実感しました。
このような機会を作って下さった松尾先生を始め、自分たちが練習をするためのお手伝いをしてくださった保護者の方々、熱心に実技の指導をしていただいた指導者の皆さんのお陰で自分のスキルアップに繋がる有意義な練習ができたことに感謝をしてこれからの練習にも取り組んでいきたいです。
改めて、宿泊練習会に参加させていただきありがとうごさいました。<中学生女子>
・今回の宿泊練習会もありがとうございました。
初めて参加する人が大勢いたので1日目からいつも来ている人が引っ張っていって3日目にはみんな行動が早かったり声もいつも以上出ていたのでよかったです。
共通練習では1日目はいつもと同じくらいの記録でしたが、どんどん記録が上がっていき最終日には自分の記録の中で一番高い点数でよかったです。
スマッシュを沈めたかったので基礎打ちの時にスマッシュ交互をいっぱいしてもらいました。そんなに話してない人ともコミュニケーションをとり仲良くなりました。<中学生男子>
・松尾先生3日間ありがとうございました。今回の合宿は初めて参加する子や僕が初めて会う子がたくさん来てくれた一方、いつも来ている子が来なかったり途中で帰ってしまったりして少し悲しかったです。
でも2日目に指導者枠として1つ上の先輩が2人来てくれていろいろと教えてもらうことができました。バドミントンの事以外のこと(進路)についてもいろいろお話することができてよかったです。
今まで4回合宿に行って1番指導者に積極的に話しかけに行ったり、教えてもらいに行ったりできたと思います。ですが表で目立つような行動はあまり出来ていなく前に立って話したり全然できていなかったと感じました。3日間自分で目標を決めてそれの達成に向けて指導者からたくさんのアドバイスをもらうことができたとても充実した宿泊練習会になりました。
松尾先生はもちろん手伝っていただいた保護者の方や指導員としてきてくれた人達に感謝し今後の練習に励みたいです。3日間とても充実した環境で練習できて楽しかったです。
3日間ありがとうございました。<中学生男子>
・3日間ありがとうございました。前に会ったことがある人とも初めて会う人とも沢山話せてコミュニケーションがとれてよかったです。
練習をする度にコントロールがよくなって、角に打つことができ相手をより動かすことができるようになったのが嬉しかったです。相手が打ったたまにも前よりも早く反応することができるようになりました。一点返しの練習では毎日点が増えていくのがとても嬉しかったです。沢山の導者をありがとうございました。<中学生男子>
・3日間の合宿、大変お世話になりました。
沢山の指導者の方々のお陰で充実した時間を過ごさせていただきました。人見知り、恥ずかしがりやの息子ですが皆さんと笑顔で楽しく練習に参加できよかったです。
松尾先生をはじめ、指導者の皆様、川崎ジュニアの保護者の皆さま大変お世話になりました。<保護者>
・私は、この2日間で自分の課題を、積極的に行動して克服することを頑張りました。また、今回の宿泊練習会は初めて参加する人も多いため、自分が引っ張るという気持ちを持ちました。それらがしっかりとでき、1日目のMVPを取ることができました。MVPを取るのは初めてだったのでとても嬉しかったです。
技術面では、共通練習で記録を伸ばせました。また、指導者さん相手でも全力でプレーし、勝つことも、できました。
きつい練習でも、みんなで声を出して乗り越えられたのも良かったです。
今回、私は「積極的に行動する」という目標の中で特に指導者さんとコミュニケーションを取ることを意識しました。基礎打ちや練習を頼んだり、アドバイスを聞きに行ったりすることができました。
コミュニケーションを取って気づいたことは1回自分からアドバイスを聞きに行ったりするなどすると、その後の練習などでまたアドバイスをくださったりしてとても得することができることです。自分から行くのと行かないのでは差が出ると改めて感じ、今回だけでなく、次以降の宿泊練習会や他の練習でも指導者さんともコミュニケーションを取っていきたいです。
今までの宿泊練習会の中で特に得たことが多かった2日間でした。ありがとうございました!<中学生女子>
皆さんまってます!ブログ更新頑張ります!!
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。