2024年11月28日木曜日

川崎ジュニアバドミントンクラブ30周年記念Tシャツ 出来上がりました!受け取り開始しました!

 川崎ジュニアバドミントンクラブ30周年記念Tシャツ
(長袖・半袖)再販売のお知らせ【第4弾】
11月30日(土)午後7時締め切りました!

昨年川崎ジュニアバドミントンクラブ結成30年を記念して作成したオリジナルTシャツを再販売します。

第3弾の販売以降、新入会員が増え、購入希望の声があがったことから再販の運びとなりました。ありがとうございます。

尚、半袖22枚、長袖21枚申し込みいただきました。ご自分のサイズに注文があるかご確認ください。代金もよろしくお願いします!

【申込受付期間】

2024年11月15日(金)〜11月30日(土)午後7時締め切り

※配布を12月8日以降の練習会で行っています!

【サイズ】

SS, S, M, L, LL, 3L, 4L, 5L

【カラー・デザイン】

半袖黒(ホワイト&ゴールドインク)

長袖白(シルバー&ゴールドインク)

長袖黒(シルバー&ゴールドインク)

長袖紺(シルバー&ゴールドインク)



【販売価格】

半袖、長袖ともに、1枚2,000円(税込)

【申込方法】

保護者LINEでお名前、サイズ、枚数をお知らせください。

保護者LINEに入ってない方は、お近くの川崎ジュニア会員保護者、または松尾先生にお申し込みください。(お名前、サイズ、枚数をお知らせください。)

【支払い方法】

①練習参加時に現金を持参。

②銀行振込(川崎信用金庫 加瀬支店 口座番号 3020648 松尾 豊)

③PayPay

※Tシャツ販売について、ご質問ご意見のある方は、保護者LINE、または松尾先生までご連絡ください。

2024年11月25日月曜日

2024年11月23日・24日連続開催「通常練習会」報告

  11月23日(土)が午後1時から日吉小で。24日(日)は1日中央支援学校で久しぶりの「連続開催」「通常練習会」を行いました。23日は選手12名、指導者保護者11名、24日は選手9名、指導者保護者7名で行いました。以下報告します。

23日は午前中部活動指導がありましたが15997歩、24日は14805歩動きました。とりあえず元気です!!

11月23日(土)






11月24日(日)






目的

クロスのショットを効果的に打とう

23日練習メニュー

その0:体操 MP CS S 筒キャッチ タオルフットワーク 
その1:ドライブノック・対人 バック ファオ
その2:スマッシュノック フォアクロス ラウンドクロス
その3:1-2フリー 5点

24日練習メニュー
午前
その0:体操 MP CS S 筒キャッチ タオルフットワーク
その1:スマッシュノック ストレート フォアクロス ラウンドクロス
その2:ヘアピンからスマッシュ7本 ストレート フォアクロス ラウンドクロス
その3:スマッシュレシーブからのフリー 3点

午後 は対人練習中心
その4:全面VS半面 2のアタック 5点
その5:1-2 1のクロス返球から全面フリー 5点
その6:2-1フリー
その7:試合形式 21点

トレーニング
筒キャッチ タオルフットワーク
※先週の浅田小で行った通常練習会の際に「道具の工夫」として紹介したものをさらに工夫して行いました。
 筒キャッチはインパクトの瞬間にグリップを握るようにして、ラケット面を合わせることができるようにするい練習です。初めから強くグリップを握らないことが大切です。身近にある「シャトルの筒」を利用してみました。24日には左手、そして両手でも行いました。2人組で行い5回交代で100回程度しました。

 タオルフットワークは1番4番のネット前返球の際に頭が下がる選手がいて、改善方法はないかと相談を受けました。以前聞いた練習方法で「フラフープ」を使い行っていたので、今回は身近にある伸縮性ののある「タオル」を使いました。選手が前の素振りをした時にノンラケットハンドである左手(左利きは右手)をタオルで引いてあげて筋肉の補助として使い頭が下がらないようにします。23日は60回、24日は70回連続で行いました。トレーニングで得た姿勢や打ち方を、その後の基礎打ちや対人練習につなげる必要があります。

【動画:筒キャッチ

【動画:タオルフットワーク】

頭が下がるフォーム

こなす練習
ドライブ ノック・対人
※ストレートの中にクロスを入れて相手を動かしチャンス球を作るようにする。クロスを何時打つのかを自分が判断できることが大切だと考えます。その後の対人練習でうまくクロスを使えるようになった選手が多く見られました。

【動画:ドライブノック】

【動画:ドライブ対人】

スマッシュノック
※コントロールをつけるために行うこなす練習です。なかなかミス率が下がりませんでしたが、今回23日には19%24日も27%までいきました。コートで対抗して行い競い合わせ、仲間と励まし合い、声を出して行うことが大切だと再確認しました。

【動画:スマッシュノック フォアクロス】

23日記録

ミス率19%達成チーム

24日記録

完結する練習
・ヘアピンからスマッシュ

※24日に行いました。今回も7球3セットで行いました。0が少なくまだまだでしたが、合計10台も出ました。

・スマッシュレシーブからのフリー
【動画:スマッシュレシーブからフリー】
※ロブからスマッシュレシーブ ネット返球で1-1のフリーとなり3点勝負としました。

・全面VS半面アタック
【動画:全面VS半面アタック】
※2が選手で1が指導者とし、2はクリヤー以外の球を選びアタックしまう。ストレートスマッシュ、クロススマッシュを正確に打つことが大切です。前衛のミスが多かったです、また練習しましょう。

・スマッシュクロスレシーブ返球から全面フリー
【動画:クロスレシーブから全面フリー】
※クロスの返球のタイミングが大切です。みんなうまくなってきてました。やられたー!

・1-2フリー
【動画:1-2フリー】
※2はT&Bで構え、サイドにオープンスペースを作ります。1はそこをねらってこれまで練習してきたストレート・クロスのショットを正確に打ち込みます。

今後の予定

11月27日(水)夜練習会 小杉小 17時~20時
11月29日(金)夜練習会 大谷戸小 18時~20時半
12月1日(日)通常練習会 浅田小 9時~16時
12月8日(日)通常練習会 小杉小 9時~17時
12月11日(水)夜練習会 小杉小 17時~20時
12月13日(金)夜練習会 大谷戸小 18時~20時半
12月18日(水)夜練習会 小杉小 17時~20時
12月20日(金)夜練習会 大谷戸小18時~20時半
12月25日(水)夜練習会 小杉小 17時~20時

12月27日(金)~29日(日)第53回宿泊練習会
宮前スポーツセンター 第一ホテル溝の口

よろしくご参加ください!
宿泊練習会の申し込みも始まりました!
例年通り出だし不調です
早期申し込みください!

ビックなお知らせが2つあります!
ぜひ練習会に参加して聞いてください!

全日本総合バドミントン選手権大会


決勝!1列目チケット取れました!!

2024年11月21日木曜日

11月、12月の練習予定 年内すべて決まりました!

年内すべて決まりました!11月12月の練習予定です。 ぜひご参加ください!

この色の日程は決定です。

11月23日(土)午後の練習は実施します

今からでも申し込みできます!

12月1日(日)は浅田小になりました!

11月17日(日)が追加になりました!

11月4日(月)日吉小 通常練習会 9時~17時
11月10日(日)小杉小 通常練習会 9時~17時
11月17日(日)浅田小 通常練習会 9時~16時追加
11月23日(土)日吉小 通常練習会 13時~17時
※時間ご注意ください
11月24日(日)中央支援 通常練習会 9時~17時

夜練習会
11月8日(金)大谷戸小 18時~20時半
11月13日(水)小杉小 17時~20時
11月15日(金)太谷戸小18時~20時半
11月20日(水)小杉小 17時~20時
11月22日(金)大谷戸小18時~20時半
11月27日(水)小杉小 17時~20時
11月29日(金)大谷戸小18時~20時半







12月1日(日)浅田小 通常練習会 9時~16時     
12月8日(日)小杉小 通常練習会 9時~17時     12月27日(金)~29日(日)第53回宿泊練習会 別に申し込み必要


夜練習会
12月11日(水)小杉小 17時~20時
12月13日(金)大谷戸小18時~20時半
12月18日(水)小杉小 17時~20時
12月20日(金)大谷戸小18時~20時半
12月25日(水)小杉小 17時~20時

よろしくお願いします!

来年3月16日(日)宮山スポーツプラザ 第21回強化練習会開催決定
3月29日(土)から30日(日)茨城遠征決定!!

2024年11月18日月曜日

2024年11月17日(日)通常練習会報告!

  11月17日(日)浅田小をお借りして「通常練習会」を開催しました。選手は午前中5名、午後からは12名(内体験2名)、指導者保護者8名で行いました。以下報告します。

今日は15367歩動きました!以前のような動きにはほど遠いですが、頑張りました!

今回は午前中「ドライブ」、午後からは「道具の工夫」と「ヘアピン」「カット」の復習と「スマッシュの応用練習」を行いました。より試合形式に近い形での練習に近づけたらと思います。






目的:こなす練習↔完結する練習Ⅵ(6)

午前 ドライブ
こなす練習
その1:手投げ 3本ストレート+1本クロス→前プッシュ
その2:対人  2から4本ラリードライブ+1本クロス→前プッシュorヘアピン
    4本交代
その3:対人  全面2-2ドライブストレート・クロス 2ミス交代
その4:対人 1が選手 2に指導者スマッシュレシーブからドライブ返球
    5点試合 フォア側・バック側 1がクロスを打った時点から全面フリー
※ドライブの練習は9月以来でした。そこで行った練習を元にしてその4までつなげました。クロスを使う場面がよく理解できたようで、ナイスショットが数多く見られました。

【動画:その1手投げ ドライブから前】

【動画:その2対人 ドライブから前】

【動画:その3対人 全面ドライブストレート・クロス】

【動画:その4対人 スマッシュレシーブ】

午後 道具の工夫・ヘアピン・カット・スマッシュ
道具の工夫
※バドミントンの技術を習得するために様々な工夫が必要です。ヘアピンの練習ではネットに「シャトルをはさみ」そこに乗せる練習をしました。今回は何とシャトルが重なって乗りました。ちょっとした工夫で飽きないで楽しく練習できます。


 また先週スマッシュの練習で、打つインパクトの瞬間にグリップを握り、その前は軽く握ったようにすると良いとしました。今回は「シャトルケース」と「玉入れの玉」を利用して行いました。ラケットを振るような動作を入れて行うとよいです。


【動画:シャトルケースを使って】

【動画:玉入れの玉を使って】

他に「シャトル投げ」「タオルを使った前の動き」を行いました。これは23日24日にまた紹介します。参考YouTube(←クリック)

ヘアピン・カット・スマッシュ
その1:ヘアピン ストレートネット乗せ
その2:カット・ドロップ ゴム鈴タッチストレート・クロス
その3:1-2全面ドロップ交互 ネットヘアピンフリー
その4:2-1全面アタックフリー 5点試合
※その1・その2でこなす練習として「ヘアピン」「カット・ドロップ」を練習したあとに完結する練習としてその3を行いました。ネット前をフリーとしてドロップ・ヘアピンの返球で完結する球を打てるようにしました。

【動画:1-2全面ドロップ交互】

今後の予定

11月20日(水)夜練習会 小杉小 17時~20時
11月22日(金)夜練習会 大谷戸小 18時~20時半
11月23日(土)通常練習会 日吉小 13時~17時
11月24日(日)通常練習会 中央支援 9時~17時
11月27日(水)夜練習会 小杉小 17時~20時
11月29日(金)夜練習会 大谷戸小 18時~20時半

よろしくご参加ください!
宿泊練習会の申し込みも始まりました!
例年通り出だし不調です
早期申し込みください!

ビックなお知らせが2つあります!
ぜひ練習会に参加して聞いてください!

2024年11月11日月曜日

2024年11月10日 通常練習会報告

  11月10日(日)小杉小をお借りして「通常練習会」を開催しました。選手12名、指導者保護者13名で行いました。今回は「競技規則講習会」「こなす練習↔完結する練習Ⅴ」として実施しました。

 地域の試合に参加してきた選手が頑張りました!町内会対抗の団体戦でD1(小5・6生)D2((小3・4生)D3(保護者)で競う団体戦で小6の選手が全勝で優勝に貢献しました!おめでとうございます!

 自分は倒れてから約2ヶ月ぶりに本格的に?バドミントン解禁になりました!いろいろとありがとうございました!昨日は17192歩動きました!久しぶり?





目的
「競技規則講習会」「こなす練習↔完結する練習Ⅴ」

競技規則講習会
※バドミントンのフォルト(←クリック)とレット(←クリック)を知っておくことが大切です。
 その中で特に大切な事例を扱いました。

その1:ネット前でのブロック
※相手の正当なストロークを妨害したと主審が判断したら「フォルト」。相手が他に選択肢がある状態や、ブロックした自分の顔を防御した場合で明らかに妨害してない場合は「フォルト」にはなりません。

その2:ポストにラケットが触れた
※ネットまたはその支持物に触れた場合は「フォルト」。

その3:インプレー中に相手に向かって「入ってる!」と声をかけた
※相手の注意をそらす言動・行動があった場合は「フォルト」。パートナーに声をかけるのは問題ない。

その4:サービスの始まり
※前方へラケットを振り出した瞬間がサービスのスタートなので、そおの途中でラケットの動きを止めたり、引き戻した場合は「フォルト」。サービス前にシャトルがラケット面に触れていても問題はなし。

その5:インプレー中に指導者がコートに入ってきた
※ラリーを止めようと指導者がコートに入った時点で主審は「レット」を宣言する。第14条第2項(5)再度繰り返された場合はレフェリーを呼んで対応する(注意・警告。退場)インプレー中はベンチから立ち上がらない。

その6:サービスのセンターライン判断
※センターラインは主審判断。

その7:コーチ席からのアドバイス
※インターバルとインプレーでないときはコーチ席からアドバイスを受けられる。しかし選手が遅延行為にならないよう注意する必要があります。イエローカードやレッドカードは選手に使用するものでコート席やベンチには出せない。
※今回参考にしたのは日本バド協会の競技規則本と
ベースボールマガジン社から発行されている
バドミントンルール講座(←クリック)です。

「こなす練習↔完結する練習Ⅴ」

午前 ヘアピン 午後 カット スマッシュ を練習しました。

ヘアピン
こなす練習:ストレートネット乗せ クロス椅子乗せ
※高い位置でラケットを斜めに構え、ヘアピンだけでなく「プッシュ」や「アタロブ」も打てる位置で構えてネット上に置いたシャトルに挟むヘアピンを打つ。
 低い位置で取らざるを得ない場合はクロスヘアピンをねらい相手の逆をつく。



見事!2個連続乗せ!!

完結する練習:1-1全面ヘアピン 卓球ヘアピン
※今回は2つ行いました。シングルスコート全面で1-1ヘアピンと前回行った3人対3人での卓球ヘアピン(1本打ったら交代)を行いました。こなす練習で習得した技術を使うことと、チームとして1点を獲得した際の「喜びを表現する」ことを大切にしました。

【動画:卓球ヘアピン】




カット
こなす練習:フォア側:フォアカット→クロス 
     ラウンド側:リバースカット→クロス

     ラウンド側:フォアカット+体の向きクロス側→ストレート
     フォア側:リバースカット+ワイパーショット→ストレート

※これと先週から行っている「低い球の処理」について時間を使って練習しました。フォア側もバック側もシャトルの落ちる地点を想定してそれよりも右足を後につけるようにフットワークの練習をしてから、手投げのシャトルを4方向に打ち分けました。

【動画:低い球の処理】

完結する練習:1-1全面カットドロップフリー
※今回は10点試合としました。自分も約2ヶ月ぶりにコートに入りました。最初は勝ててものの、それ以降は負けっ放し、通算1勝3敗でした。鍛え直します!やれやれ?

スマッシュ
こなす練習:フォアストレート ラウンドストレート
      フォアクロス ラウンドクロス ノック
※ストレートは4球×5セット×2回 クロスは4球×5セット行いました。まだまだミスが多いです。4人で行ったクロスは全員で4人×4球×5セット=80球のノックです。
 ミス率10%で8本のところ、何と最高ミス37本(46%)、最低ミス23本(29%)です。まだまだ修行?が足りません。



完結する練習:ヘアピンからロブ→スマッシュストレート     
       7球3セット
         ヘアピンからロブ→スマッシュクロス 
       フォア側・ラウンド側 7球3セット

       2-1スマッシュフリー 5点
※0ミスは達成賞 1ミスフリー 2ミス~ジャンプ10回
今回も7球にして実施しました。 
7球×9回=63球 ミス率10%で6ミス 20%で12球なので1桁を目指していきましょう!1人達成できました。

今後の予定

11月13日(水)夜練習会 小杉小 17時~20時
11月15日(金)夜練習会 大谷戸小 18時~20時半
11月17日(日)通常練習会 浅田小 9時~16時
11月20日(水)夜練習会 小杉小 17時~20時
11月22日(金)夜練習会 大谷戸小 18時~20時半
11月23日(土)通常練習会 日吉小 13時~17時
11月24日(日)通常練習会 中央支援 9時~17時
11月27日(水)夜練習会 小杉小 17時~20時
11月29日(金)夜練習会 大谷戸小 18時~20時半

よろしくご参加ください!
宿泊練習会の申し込みも始まりました!
例年通り出だし不調です
早期申し込みください!

ビックなお知らせが2つあります!
ぜひ練習会に参加して聞いてください!







2024年11月4日月曜日

2024年11月4日(月)通常練習会報告!

  文化の日の振替休日となった11月4日、日吉小をお借りして「通常練習会」を開催しました。新規会員3名、体験参加1名を「含めて選手13名、指導者・保護者11名で行いました。

 自分の教え子のお子さんが中学生になり、親子2代にわたり指導する選手が今回もいました。もう20組に近づく多さになりました。長いこと指導を行うとこんなことも毎回あります。

また、当日県中体連で行っていた「関東オープン選手選考会」(←クリック)においてKJBC会員の選手が女子シングルスで代表選手に選出されました!おめでとうございます!沢山の経験を積んできてください。

 以下報告します。

目的 こなす練習↔完結する練習Ⅳ





午前

こなす練習:カット

フォア側:フォアカット→クロス ラウンド側:リバースカット→クロス

ラウンド側:フォアカット+体の向きクロス側→ストレート

 フォア側:リバースカット+ワイパーショット→ストレート

を先週まで練習してきました。

 今回はフォア側・バック側の奥に追い込まれた場合の低い球の処理を練習しました。利き足を外側に大きく踏み出して打つことが大切と指導しました。
 フォア側はネット前とハーフ球の位置に椅子を置きねらいました。またバック側はそれに加えて、クロスの位置にも椅子を置きならいました。各10球×5セット行いました。

【動画:フォア奥 低い球の処理】

【動画:バック奥 低い球の処理】

午後

完結する練習:カット

その1:1-1全面カットドロップフリー 10点
その2:1-1全面スマッシュなしフリー    5点
※こなす練習で得た技術を試し、それを試合に使えるものとすることが大切です。今回は2つの練習をしました。


【動画:全面スマッシュなしフリー】

こなす練習:スマッシュ

その1:フォア側ストレート ラウンド側ストレート
その2:フォア側クロス ラウンド側クロス
※各1人4本×5セット×2回 各回ごとにシャトルの散らばりを調べて競い合わせました。番号順で作った班にもかかわらず、まとまりができたり、円陣を組んだり、ミスを謝る選手もいて良かったです。4人で行っていた班も頑張り、ミスを少なくしていました。




【動画:フォア側クロス】

完結する練習:スマッシュ

※その1:
 ヘアピンからロブ→スマッシュストレート 7球3セット
   ヘアピンからロブ→スマッシュクロス フォア側・ラウンド側 7球3セット
0ミスは達成賞 1ミスフリー 2ミス~ジャンプ10回
今回から7球にして実施しました。 
7球×9回=63球 ミス率10%で6ミス 20%で12球なので1桁を目指していきましょう!

その2:2-1スマッシュフリー 5点

ヘアピンの練習も40分程度行いました。また次回行います!



【動画:2-1スマッシュフリー】

【動画:卓球ヘアピン】

今後の予定

11月8日(金)夜練習会 大谷戸小18時~20時半
11月10日(日)通常練習会 小杉小 9時~17時 
競技規則講習会を行います!
11月13日(水)夜練習会 小杉小 17時~20時
11月15日(金)夜練習会 大谷戸小 18時~20時半
11月17日(日)通常練習会 浅田小 9時~16時
11月20日(水)夜練習会 小杉小 17時~20時
11月22日(金)夜練習会 大谷戸小 18時~20時半
11月23日(土)通常練習会 日吉小 13時~17時
11月24日(日)通常練習会 中央支援 9時~17時
11月27日(水)小杉小 17時~20時
11月29日(金)夜練習会 大谷戸小 18時~20時半

よろしくご参加ください!
宿泊練習会の申し込みも始まりました!

本日までの会計報告…



今日(11/5)退院後初の検診に行ってきました。結果は…
 悪玉コレステロール値(LDL)動脈硬化の原因となる数値が50(下限65~上限139)となり良い結果でした。胸部レントゲン・心電図ともに異常なし!でした。医師からはバドしてかまわないとの許可をいただきました。次回検診は1ヶ月後12月10日です。ありがとうございました!