2021年10月3日(日)午後13時~17時半まで、高津SCで行われた
「BADMINTON ATHLETEに学ぼう!髙橋礼華さん講習会」
の報告をします。講師3名・選手46名・指導者27名・役員18名の合計96名の参加をいただき、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じて行いました。
|
YONEXの大ラケット! |
講習会は質問コーナー、実技指導、個別会を経て最後に集合写真を撮り17時30分に終了しました。今回も多数の参加ありがとうございました!
東急ケーブルTV=イッツコムより
10月9日(土)午後5時50分~
番組名は、イッツコム地モトNEWSです。iTSCOM加入者は11チャンで視聴可能です。
また、同内容を19日にYouTubeのiTSCOMチャンネルで公開予定です。こちらはどなたでも視聴可能となります。放送されました!!(10/9)
Instagramやっていいる人は、髙橋礼華さんのインスタもチェックしてみてください。
参加者は反省文を送ってください!!
目的 新型コロナウイルス感染拡大によりバドミントンをする環境が大きく変わり、川崎市内の小中高の選手も将来になかなか明るい希望を見いだせなくています。そこでBADMINTON ATHLETEを招いてバドミントンの楽しさや将来の希望を抱かせるプロジェクトを行います。
この講習会は川崎市バドミントン協会が主催し、高津スポーツセンターが共催して、川崎ジュニアバドミントンクラブ(KJBC)が計画・主管して広く市内全域に呼びかけて行うものです。
<開講式>
髙橋礼華さん入場 開会宣言 あいさつ 歓迎の言葉 講師挨拶 指導者紹介
【動画:講師入場】
【動画:歓迎の言葉】
【動画:講師あいさつ】
BGM:魔王魂
質問コーナー
選手
その1:試合中、調子が悪い時、負けていいるときどうしていますか?試合中にペアの子にどの様に声がけ、休憩中にどんな話をしているか教えて欲しいです。
【動画:質問選手1】
その2:日本バドミントン代表として活動している時、支えとなった物は何ですか?
【動画:質問選手2】
その3:こっそりやっていた練習や生活面で工夫していたことで、良かったと思うことはありますか?
【動画:質問選手3】
指導者
その1:選手としてプレーしていた時に、試合中にコーチからかけられた言葉やアドバイスの中で、一番印象に残っているものや、役だった内容はどういったものですか?
【動画:質問指導者1】
その2:シングルスからダブルスに転向した時に、苦労したこと、それを克服する為にどのようなことをしましたか?
【動画:質問指導者2】
その3:リオオリンピックファイナル、16-19からの追い上げ、18点から全てロングサーブでしたが、なぜですか?
【動画:質問指導者3】
実技講習会
※選手向けの内容・指導者向けの内容で実施します。すべてのコートに順番に髙橋礼華さんが指導に入ります。
目的:動いてシャトルを落とさない
動的ストレッチ チャイナステップ 基礎打ち10分
※全身の筋肉を刺激し、関節の可動域を広げ柔軟性を高める。心拍数・体温を上げる
つま先を意識してして、素早いステップを行う。ももを上げるステップではしっかりひざを上げることが大切と指導がありました。この後のシャトル打ちでもこの「チャイナステップ」を意識しての動きが大切と教わりました。
【動画:ステップ指導1】
【動画:基礎打ちのお願い!】
動き作りの手投げノック練習 ゴムタッチ:ヘアピン・ドロップ20本ミス無し
※自分が打った球に合わせて体の向き・準備の仕方を変える
ヘアピンをやさしくネットに返球する。浮いたり、伸びたりするショットにしないことが大切。0ミスで次の段階へ進む、1ミスはなし、2ミスはジャンプ5回、3ミスは10回…
ヘアピンとドロップを打っていただきました。スローでしっかり見てください。
その1:ヘアピンバック・フォア・2方向
その2:ドロップフォア・ラウンド・2方法
【動画:ヘアピン指導】
【動画:ドロップ指導】
【動画:ゴムヘアピン指導】
【動画:ゴムドロップ】
半面DNNR・SNNR20本ミス無し 3人ダブルス
※目標4種目制覇! ゲームを楽しむ!
【動画:DNN】
【動画:DNR】
【動画:3人ダブルス指導】
【動画:3人ダブルス1】
個別会
サイン・質問・写真の内から2個選んで、全員に対応していただけました。本当に感謝でいっぱいです!ありがとうございました。
【動画:個別会1】
<閉講式>
お礼の言葉選手・指導者 講師感想 記念品贈呈 写真撮影
【動画:お礼の言葉選手】
【動画:お礼の言葉指導者】
【動画:記念品贈呈】
【動画:講師感想】
<写真集>
※ブログ内の記事・画像・動画の無断転載を禁じます。
|
サインいただきました |
|
メダルに刻印が! |
よかった、よかった実施できて…
<反省>投稿待ってます…投稿順に掲載します!
・参加者全員が講師の方と打てて、質問、サイン、写真撮影も行えました。参加者は終始笑顔が絶えず、帰宅後も興奮冷めやらず、ニコニコしていて楽しかったと感想をいただきました。貴重な体験を参加者は得られたのではないかと思っています。
今後もこのような将来に
夢や希望が見いだせる講習会や練習会を計画して実施します。
組長
|
感動をありがとう!! ↑この画像はダウンロードして印刷可にします
|
皆さんの反省
一番は!!10/4 9時19分到着 実は3日21:26分に画像で届いた選手もいました!
・メダリストの人だけのアドバイスだけじゃなく、ほかの人のいけんもきいて、それをれんしゅうでいかしたらもっと強くラリーもつづいてコントロールもうまくできるよう1日を大切にする。<小学生男子>
・お世話になっております。昨日は、素晴らしい機会をありがとうございました。とても、興奮して帰ってきました。高橋選手からアドバイスいただいた事などを、沢山話してくれました。また、桃田選手のパネルも頂いたようで、ありがとうございました。どこに飾るか、昨日は家族で話し合い、みんなが見れるリビング脇の和室に置く事になりました。これから毎日、桃田選手を囲んで食事ができます!ありがとうございました。<保護者>
・講習会ありがとうございました。私自身、髙橋さんの試合の映像をテレビだけではなくYouTubeでも何度もみていました。なので今回のこの機会は、貴重な機会という言葉では表せないほどでした。そんな、髙橋さんから一緒に打って貰えてアドバイスをいただけたり、写真やサインを頂けてまさに夢のような時間でした!
こんな貴重な体験は、今後できるかどうかも分からないと思うので必ずいかしていきたいです。私は、市総体のメンバーになれなかったので高校生からのデビューのためにこの事を忘れないようにしていきたいです。本当にありがとうございました!<中学生女子>
・個別会では、オン・オフの切り替えをしっかりとと言ってもらえて、バドミントンをするときはしっかりやって、やらない時は休憩をしてというのをやりたいと思いました、リラックス方法も聞きました。お風呂入ってリラックスをすると言ってました。自分のリラックス方法を見つけいきたいです。出来なかった練習をチームみんなにも見てもらいながらやりたいです。本当に良い練習会でした。<小学生女子>
・本物の高橋選手に会えて感動しました。質問コーナーのとき金メダルが輝いていました。
アドバイスを聞き逃がさないよう、集中できました。質問コーナーでは、「自分の状態に早く気付くこと」「状況を理解すること」が大切だということを学びました。実技でもわかりやすくアドバイスしてもらいよかったです。<中学生女子>
・高橋選手の言葉ひとつひとつに説得力があり、すべての質問に丁寧に答えてくださり、とても貴重な時間でした。世界のトップに立った方の話が聞けることは子どもたちにとっても忘れられない経験となったと思います。
また、全ての子が高橋選手と打つことができてよかったです。子どもたちの顔がキラキラしていたのが印象的でした。全体を見たアドバイスが素晴らしかったです。<保護者>
・昨日はお疲れ様でした。
貴重な体験の場を作ってくださりありがとうございました。
帰ってから寝るまで興奮していて、楽しそうに一日の出来事を話してくれました。高橋選手のアドバイスを宝物し、これからも頑張ってほしいです。高橋選手の本も早速買いました。
これからもご指導よろしくお願いします。<保護者>
・いつもより積極的に行動が出来たと思います。技術面では、「腕を意識しすぎてステップが遅れてる」と言ってステップを教えてもらいました。他の指導者さんにもレシーブを教えてもらいました。部活やジュニアの練習でそこをこれから無駄にせず意識したいです。<中学生女子>
・こんばんは。昨日の高橋礼華さん講習会参加ありがとうございました。
初めの基礎打ちで、ドロップで打ったあとに真ん中に行く時に、腕をしっかり下げてないと
高橋さんに言われたので、意識してなかったから、下まで行ってなかったのかと思いました。これからは、意識をして、練習をして意識しなくても、下までいくようにしていきたいです。基礎打ちで、空振りばかりとフットワークなどがぼろぼろでした。
指導者さんから教わりやってみたらまた、できるようになりました。続けて、身についたことを維持するようにします。
高橋さんも前向きな考えを持っているので、自分に足りなかった前向きな考えとチームメイトにも前向きな言葉掛けを実行していきます。
チームメイトとバドミントンを頑張っていきたいので、吸収できたことはすぐに実行して
成長していきます。<中学生女子>
・無事に成功して良かったです。母も誘って頂いてありがとうございました。また、何かあればお手伝いさせてください。遠方なのですぐにとは行かないですが<教え子>
・今日は素敵な講習会ありがとうございました。
オリンピックに出て、優勝もした選手に教えてもらえて、すごく大切な思い出になりました。基礎打ちもしてもらって、当たり前ですが、コントロールが正確でとても返しやすくて、やっぱりプロは違うって再確認しました。
最後の3対3のダブルスでは、ゲームのような感覚で、相手の穴を探るという練習でした。
自分的にこの練習がすごく楽しかったし、相手の穴を見つけることができ、アタックして決めることが出来ました。
個別会では、高橋選手と写真もとれて、質問にも答えて貰えて、会話ができた事が嬉しかったです。高橋選手は私と同じ年齢の時には親から離れて寮生活をして、勉強をしたり、部活をしたり、自分で生活したと聞いて私は今の自分では考えられない位凄いと思いました。
私は家で親と一緒に生活しているけれど、出来る事はなるべく自分で、勉強も部活ももっと頑張って、高橋選手の様にはなれなくても、できる事はやってバドミントンも心も強い人になりたいです。<中学生女子>
・実技講習会で、
「床を蹴ってフットワークをして」と髙橋さんに言われて、そのアドバイスを意識してやってみたら、その時にやっていたドロップのミスが少し減ったからこれからも意識して練習していきたい。
髙橋さんに打ってもらった1人ドロップ交互はミスを少なくできたし、ゴムタッチヘアピンなどのノックもミスを減らせたし、個別会の質問や質問コーナーで練習や試合に生かせる情報を聞けたから良かった。ただ髙橋さんに積極的に基礎打ちをお願いしたり、話しかけることが出来なかったから、今後またこういう機会があれば自分から話して学べることをもっと増やしたい。<小学生男子>
・こんばんは。
昨日は大変貴重な、そしてとても楽しい時間をありがとうございました。
選手が皆キラキラした表情で参加していたのがとても印象的でした。
子供がバドミントンを始めていなかったら…川崎ジュニアに入会していなかったら…このような経験は出来なかったかもしれません。競技や人、いろいろな繋がりに感謝です。
子供たちにはいつまでも夢を追ってほしいと思います。<保護者>
・今日の講習会では2つの学びを得られました。1つ目はヘアピンの仕方です。高橋さんがダメな見本を見せてくれた時に、それが自分と全く一緒だったので、これじゃダメなんだと気づくことができたし、ヘアピンの正しいやり方がわかりました。2つ目は試合中の声掛けなどです。ダブルスをやったりすると、自分では言わないように意識しててもついマイナスなことを言ってしまう時があります。でもやっぱりそれはダメだということがわかったので、今後気を付けていきたいと思いました。
今回の講習会ではこれら以外にもたくさんの学びを得ることができました。このような場を用意していただき本当にありがとうございました。<中学生男子>
・今日は午前中にあまり指導者さんにお願いできなかったけど、午後は行けました。
高橋選手にヘアピンの事を色々教えてもらった事をチームでも意識して練習していきたいです。今日は1日ありがとうございました。<小学生女子>
・今日は、髙橋選手が来てくれて、講習会を開いてくれた時は、質問コーナーの時やゴムタッチヘアピンの時などに関わったり話をしているのを聞いて、これからやっていきたいことが増えたし、当たり前の事を必ずやるなど沢山の事を学べました。
それ以外の時の基礎うちや個別会の時では、指導者さんと打つことができました。
今日1日で沢山の事を学ぶことができました。本当に今日1日間、ありがとうございました。<小学生女子>
10/5着
・今回の講習会で学んだこと、それを試合に生かし、髙橋礼華さんが言っていたように「量より質を高く」のように、できているショットも質を高くしたいと思います。ゴムドロップの時にドロップがあまり下に沈んでなかったから、もっと沈められるように頑張りたいと思いました。指導者さんや髙橋礼華さん、スポーツセンターの方など、この講習会に関わってくれた方々に感謝したいです。ありがとうございました。<小学生女子>
・私は中学3年生なのですが、最後にこのような一生に一度の体験をさせていただき、ありがとうございました。世界一のプレーヤーの貴重なお話を聞くことができました。「練習では質より量を大切にしている」という言葉が特に印象に残りました。このことは、バドミントンの練習だけでなく、これから本格的になってくる受験勉強にも生かせると思いました。ありがとうございました。<中学生男子>
・今、思い返してみても夢のような時間でした。参加選手全員が髙橋さんと打つ機会をいただき、一生の思い出になったと思います。髙橋さんは、1人ひとり熱心に指導してくだり、質問にも時間をかけて丁寧に答えてくださいました。髙橋さんからかけていただいた言葉もまた、子供達にとっては一生の宝物になるだろうと思います。
私は、髙橋さんのお話にあったように「選手を信じて、いつも前向きな言葉をかけてあげられる指導者」になりたいと思いました。今日の気持ちを忘れないように、いただいたサインをいつも見えるところに飾っておこうと思います。1日ありがとうございました。
<保護者>
・講習会で学び取ったこと
質問コーナーでは…
高橋さんが言っていた「練習は量より質、自分が満足したら終了」という言葉に感銘を受けた僕は今まで今日の練習でなにをできるようにしたいという細かい目標設定ではなく大きな目標ばかり抱いていた。しかし、この話を聞いて高橋選手は自分が決めた1回1回の目標に忠実にやってきたから結果が出たことを知った。
実技講習会では…
ヘアピンは自分が思っているよりも力が必要でないことを知った。また、ラケットはネットに垂直ではなく斜めに出さないと球が浮いてしまうことが多いことを知った。自分はダブルスでヘアピンが浮いてしまいプッシュで決められてしまうことがあったので学校に持ち帰り試合に使えるようにしたい。
コミニュケーションでは…
ゴーセン講習会の時に松尾先生からご指摘があった、自分が指導受けてる時以外でも指導を聴くことが実践できた。それにより最大限に技術を吸収できたと思う。
1日の反省
基礎打ちや昼食時の空いた時間に指導者の方に打っていただくことが出来た。ネットに絡むミスが多かった。原因は足が出るのが遅くラケットが目線より下で出てしまい高橋さんに指導していただいた斜めにラケットを出すのができずネットにかかったり浮いた球になってしまった。<中学生男子>
10/6着
・おはようございます。日曜日はありがとうございました。素敵な時間でした。
初めてオリンピック金メダリストの選手に教えてもらいました。質問コーナーの時に高橋礼華さんが言っていた「量より質を大事にする」が1番心に残りました。ラケットさばきすごく上手くて感動しました。このような機会をいただいてありがとございました。
<中学生男子>
・このような素敵な機会を与えていただいたことに感謝します。全員高橋礼華さんと打てた事、とても良い経験、思い出になったと思います。ラケットワークがすごく、簡単に打っているように見えるのですがしっかり返していて、間近で見れたことを嬉しく思います。
とても素敵な方で益々ファンになりました。松尾先生を始め、開催に携わっていただいた方々に感謝します。ありがとうございました。<保護者>
・今回の講習会では、とにかく積極的に動こうと決めていました。髙橋さんだけでなく、たくさんの指導者さんと関わることが目標でした。8人の指導者さんとコミュニケーションをとることができたので、教わったことをしっかり意識して練習していこうと思います。
金メダリストの髙橋さんのお話は、思っていたよりも身近に感じられるものでした。自分と重なる部分も多かったです。でも、意識の高さや気持ちの強さが違うのかなと思いました。私も、ただ練習量だけでなく、1回の練習の意識をもっと高めて、自分は全力でやり切ったと言い切れるくらいまで頑張りたいです。
髙橋さんにお会い出来たことを思い出しながら、バドミントンだけでなく、すべてのことを大切に過ごしていこうと思います。本当にありがとうございました。<小学生女子>
・松尾先生、小6から4年間ありがとうございました。
最初は緊張してこわかったけれど、同じ気持ちで練習に取り組む仲間たちとのバドミントンは、とても楽しかったです。
川崎ジュニアに参加することで、毎回、自分のやってきたことを整理して、新しいことを吸収して、また普段の練習に反映させて、少しずつでも、ずっと前進して行くことが出来ました。部長がたくさんいて、一番がたくさんいて、でも自分よがりでなく、全体をちゃんと見てくださっていて、みんなで強くなる川崎ジュニアの先輩方に憧れていました。私もそうなりたいと思っているうちに、引退を迎えてしまったのが残念です。もっと川崎ジュニアで練習がしたかったです。
今は、胸を張ってOGとして戻ってこられる高校生になりたいと思っています。その時はまたよろしくお願い致します。ありがとうございました。
今の私の目標は、市総体で優勝することです。常にそのことを頭に置きながら、講習会での練習に取り組みました。
髙橋さんのお話の中でも一番心に残ったのは、試合中、自分がどういう状況に置かれているかを分かることが大事だということです。
自分たちの何がうまく噛み合っていないのか、じゃあどうすればいいのかを考えて、次のプレイに繋げようと思います
優勝するためには自分より強い相手に勝たなければいけないので、自分たちの弱点や強みをより多く見つけて、具体的にどうすればよいのか対策を練って、試合に挑みたいと思います。
今回髙橋さんに指導して頂けたことで、これまで自分がやってきことの集大成ができた気がしています。すべてを引退試合に注ぎ込んで、悔いのないプレイをしてきます。
川崎ジュニアでの最後の練習がこんなにすごい講習会だったこと、一生の思い出です。本当に貴重な時間をありがとうございました。<中学生女子>
10/7着
・質問コーナーでは…
自分は質問する側として質問をして、知りたかったことを知れたし、これからどうしていくか他の人の質問を聞いて考えることができたのでよかったです。
実技講習では…
ドロップネット20本ミス無しの練習で、自分の悪いところを高橋さんに的確に指摘してもらいました。(フットワークのことについて)
コミニュケーションでは…
自分はあまりコミニュケーションは得意ではなく、たまに誰にも打ってもらえずあまりになっていたけど、今回は積極的に指導者さんに声をかけることができた。
1日の反省
コミニュケーションは結構出来たけど、コートランニングなどでの声かけが少し不十分だったと思う。<中学生男子>
・コロナ禍で思うように活動が出来ない中、このような機会を設けていただきありがとうございました。
とかく技術の習得に注目していまいがちな中、高橋さんのようなトッププレイヤーから基本中の基本であるフットワークの大切さを話していただけたのは、子どもたちの意識付けのためにもとても良かったと思います。
指導者として参加させていただきましたが、午前中のシャトル投げの練習などは、改めてそれに特化した練習をする機会はあまりなく、とても有意義なものとなりました。
また、高橋さんのラケットワークを目の前でじっくり拝見できたことは、今後の指導や自分のプレイのために役立てさせていただきたいと思います。ありがとうございました。
<保護者>
10/8着
・ ポジティブな考えが大切だとわかりました。分かっていてもなかなか難しい事なので、私もいつでも前向きに考えられるように、次に繋げる努力が出来るように努力していきたいです。そして、高橋さんが自主練習をやっていなかったと聞いて驚きました。高橋さんの「量より質」という言葉が頭に残っています。与えられた時間で、どれだけ自分の物に出来るかが重要だとわかりました。
実技ではこれまで指摘されたことがないドロップを打つ時や、打った後の動きを指摘して頂きました。今まで気付かなかった部分に気付き、意識する事が出来ました。そのような細かなところを修正していくことで実力が上がっていくと実感しました。
今回の講習会は、元オリンピック選手に指導して頂けるとても貴重な時間でした。一生に1度の機会だったと思います。そんな特別な時間を自分のものにしていきたいです。高橋さんのように前向きに、練習時間の質を高めて頑張っていきます。<小学生女子>
・我が家は小6と中3なので、今は二人とも特別な思いでバドミントンに向き合っているところでした。そんな時に髙橋さんにお会い出来たこと、とても幸運に思います。
技術の向上や、精神面の成長はもちろんですが、髙橋さんのお話をお聞きしたことで、娘たちは自己肯定感を得られたように感じています。
バドミントンをやり続ける中で、手応えを感じたり、自信を持ったりすることは簡単ではないようです。この講習会のおかげで、これでいいんだ、頑張ろう!と自分を信じる力をもらえました。奇跡のような時間でした。ありがとうございました。<保護者>
・高橋さんの講習で学んだことなどを練習中に意識をして、高橋さんが来てくれて良かったと1年後や2年後にも思えるようにしたいです。
高橋さんがおっしゃっていた、一回一回の練習を全力でやり切ることなどを意識していきたいです。また、高橋さんが来てくれたおかげで勝てるようになったと言えるように、学んだことを忘れないようにしていきたいです。<中学生男子>
・高橋さんの講習で学んだことなどを練習中に意識をして、高橋さんが来てくれて良かったと1年後や2年後にも思えるようにしたいです。高橋さんがおっしゃっていた、一回一回の練習を全力でやり切ることなどを意識していきたいです。
また、高橋さんが来てくれたおかげで勝てるようになったと言えるように、学んだことを忘れないようにしていきたいです。<中学生男子>
・いつもより指導者の方々に打ってもらったけど、他にも打ってもらうチャンスがあったから、次は1分でも時間を無駄にしないで、指導者の方々に打ってもらいたい。<中学生男子>
10/17着
・今日の練習は部活とは違う内容で、私は真ん中に戻って打つという意識があまり出来てなかったけど、真ん中に戻ると打ちやすく、焦らず出だしも遅れずしっかり打てるから練習してよかったです。
高橋選手にはヘヤピンを教えてもらって初めはネットギリギリを狙いすぎるとネットに引っかかるからだんだん近くに落としていくと上手くなると言われてやってみたら前よりはできるようになった。そして自分から積極的に話しかけて指導者に教えてもらうことで自分ができていないところも教えてくれるし、しっかり練習できるからよかったです。今日やった練習を今やっているダブルスでも生かしていきたいです!<中学生女子>
・「自分から指導者にアドバイスを受けに行くことがあまり出来なかった。」とコミュニケーションの枠で書いたように自分からの積極性や、チャレンジするとったことがあまり出来ませんでした。せっかくこのような機会があったにも関わらず、積極性が欠けていたことは後悔しています。また始めの準備時間などをもう少し早くテキパキと行動出来たと思っています。だから、次からは上の二つのようなことが無いようにしたいです。<中学生男子>
・沢山アドバイスをいただいたけれど、すぐに改善する事は難しかった。アドバイスを練習で意識して少しずつ出来る様にしたい。
シャトルを落とさない様にと考えると、焦ってしまいステップがグチャグチャになってしまったり、フォームが崩れてしまいました。ますば素振りでフォームをしっかり固める。ステップは正確に素早く動く事を考えて動けるようにしたい。指導者の方に沢山打っていたけれど4パターン位しかお願い出来なかったので、沢山の技を打ってもらいそれぞれの改善点を聞けば良かった。指導者の方に教えていただく時は積極的にお願いしたいです。
<中学生女子>
・午前が市総体で、午後からの参加でした。最初の方はいつもより沢山の人がいて、分からない事だらけで、モジモジしてしまいました。
自分から聞きに行ったりが、出来ていなかったと思います。聞きにいけなかった時間が、もったいなかったと、後になって気付きました。なので、これからは、もっと、自主的に取り組んでいきたいと思います。<中学生男子>
選手参加46名、指導者参加27名 合計74名中35名(45%)から反省いただきました!
参加者は反省送ってください
とてもとても大切なことです
つぎはあなたです…
講習会時に配った、感想用紙の提出も無い方がいます!
選手2名・指導者6名
とても残念です
川崎ジュニアバドミントンクラブ講習会
午前中10時~12時15分
テーマ:手投げ指導について
KSBCの考え方
段階的指導法 → 出来ないところを探してそこから始める
到達度目標設定→ 出来ないことを、出来るようにする
自分は手投げ練習との出会いは今から30年前ほどなります。川崎市出身の高校が同じ、茨城県の外部指導者に習いました。名前も豊で一緒でした。ラケットでやる練習しか知らなかったので、衝撃が走りました。それはそれは芸実的な手投げ指導でした。空中にシャトルが2個も3個も舞っている手投げで、選手は素早い動きでそれに対応していました。フットワーク・ラケットワークが神奈川の選手とは明らかに違いました。
今回はその一部を紹介します。
手投げ練習の目的
①フォーム作り→ゆっくり・指導者の動作も大きく・打ちやすい球を出す
②動き作り →速く・すばやい動きを必要とする・打ちにくい球を出す
※この2つを混同しないで目的に合わせて実施する
基 本
その1:持ち方(良い例・ダメな例)
投げ方(上・横・下)用途に合わせる バック投げ
その2:精度・スピード・コントロール
投げるコース(距離・ネット際)・高さ(選手の身長に合わせる)
※今回は筒倒し、ネットシャトルの練習をしました。10本投げて3本、3個のシャトルに当てる練習をしました。ラケットを振れない指導者であっても、この手投げができれば、初・中級の選手の練習がつけられます。獲得したい技術です。
【動画:筒倒し】
①フォーム作り
A:ネット前プッシュ→選手は動かない・投げる位置・高さに注意
B:ドライブの手投げ→サイドに投げて回内運動を体験させる
C:スマッシュ・クリヤーの手投げ
※段階的指導法としてABCの順で行う、目から遠いところのシャトルを打つのは初心者には難しいのでCは最後に行う。
【動画:ネット前プッシュ】
②動き作り
A:動きがゆっくりから始める→指導者も腕を大きく動かし、選手がリアクションができるようにする
B:素早い動きを要求する→指導者は腕を振らないで、手首で投げるようにする 取りにくいシャトルを投げるようにする、ステップに注意する
※今回は中右左の手投げとネット前スマッシュドロップのランダムを行いました。いずれも到達度は「0ミス」で次の段階、「1ミス」はなし、「2ミス」はジャンプ5回…として実施しました
【動画:リアクションフォア】
まとめ
今はとても大切な練習方法です。指導者はもとより選手も投げられると良いです。しかし、目にシャトルが当たる事故も起きかねません。十分安全対策(投げる位置・選手の内コース指定・ゴーグル着用…)を講じて実施してください。何か練習方法でお困りでしたらご相談ください。10月の練習会に是非ご参加ください!!お待ちしています。組長
【動画:何のジャンケン?】
会計報告
収入
基金+参加費(今回+ゴーセン講習会+ヨネックス講習会)=538,898円
支出
講習会費と記念品・感想用品(詳細は事務局まで問い合わせてください)
差し引き=125、245円の残金は次回の講習開催基金とします。