2020年2月29日土曜日

緊急報告!新型コロナウイルス感染防止対策

新型コロナウイルス感染防止対策のため以下の行事を<延期実施><開催中止>または<中止(延期)>にします。よろしくお願いします。

<延期実施>します
3月14日(土)第3回顧問指導者養成講座 幸SC大体育室 9時~17時
3月22日(日)第3回顧問指導者養成講座 幸SC小体育室 9時~15時

※通常練習会としても行います。クラブ員は参加してください。
※ヨネックスの選手「島田大輝さん」がきていただけます。
※指導者は申込み必要です。日程が変更になったのでまだ受け付けています。

第3回目にヨネックスの島田大輝さんが参加されます
島田大輝さん→北海道芽室中学校
→埼玉栄高校
インターハイにて2年連続団体戦優勝
インカレ単ベスト8、2016年度全日本社会人大会複3位
 2016年度ナショナルB代表選手でした。
 
日本体育大学⇒ヨネックスです。

以下の内容を参加予定者に送信しました。(3/11)

神奈川県指導者養成講座に参加いただき、ありがとうございます。3月14日(土)に幸SCで行う予定の第三回講座の連絡です。以下のように<注意事項>をお読みなりご参加ください。
延期実施します。
3月14日(土)⇒3月22日(日)に変更になりました。
<注意事項>
1.風邪の症状や 37.5℃以上の発熱がある方、強いだるさや苦しさがある方、激しい咳の症  状のある方は、参加を見合わせてください。家を出る前に検温し、さらにする前に体温を測ります。体温計持参できる人はお願いします。※クラブでも用意します。
2.マスクをご持参いただき手洗いを励行するなどしてください。
3,会場にアルコール消毒液を設置するように準備します。お使いください。
4,会場内は換気を常に行います。

<内容>
集合・解散:午前9時~午後3時
指導者:午前9時30分~11時30分:講習会・昼食・
      午後12時15分~午後2時30分:実後講習
選 手:午前9時15分~11時30分:実技指導・昼食・
     午後12時15分~午後2時30分:実技指導

※選手の参加者は保護者の参加承認を得た「川崎ジュニアバドミントンクラブ員」
※新規会員は参加できません
または「指導者引率選手・団体5名」
 今回はSCを使用するので500円(当日集金)かかります。指導者は1000円(当日集金)かかります

<中止>施設開放中止ため

3月20日(金) 通常練習会 田島支援学校本校 9時~17時
3月22日(日)通常練習会 中央支援学校  9時~17時


<中止(延期)コロナウイルス感染防止対策により
月28日(土)~29日(日) 茨城県遠征 
つくば学園の森義務教育学校体育館
宿泊先:筑波研修センター
※1月に要項配布 2月に参加要請 選手25名を予定
※5月の連休もしくは6月の土日に延期実施する方向で相談しています。
by組長
 

2020年2月25日火曜日

祝!10万回ビュー履歴突破!

 2018年3月12日からこのブログを始めて昨日(2020/2/25)でビュー履歴(投稿・ページ閲覧回数)が100,000回を突破しました。(2/25午後6時時点100,022回)
ありがとうございました!
最近はこの「ブログ」を見て新規会員の連絡をしていただく方が増えました。これからもよい指導法・練習方法を学習して、この場で実践報告していきたいと考えています
 ご意見ご感想がありましたら、メールやラインでご連絡ください。

投稿ベスト5
①2019/09/26「9月通常練習会決定!10月予定」:893回
②2020/02/20「1月決定!2月決定!3月決定」:839回
③2019/05/02 「第19回川崎市小中学生バドミントン大会」:824回
④2019/11/05「神奈川県中学校バドミントン部顧問指導者養成講座11月報告」:634回
⑤2020/03/09「神奈川県中学校バドミントン部顧問指導者養成講座2月報告」:562回

ページベスト5
①2019/03/09「年間活動予定2018-2019」:2556回
②2020/・2/20「年間活動予定2019-2020」:2246回
③2019/10/12「入会申込み方法」1988回
④2018/03/15「川崎ジュニアの歴史」:1644回
⑤2019/04/22「川崎ジュニアの規約・お勧め・申込書」:1631回
…これからもよろしくお願いします。by組長

2月24日(月)通常練習会報告

 2月24日(月)振替休日の日に小杉小学校をお借りして通常練習会を開催できました。新型コロナウイルス対策として「手洗い・消毒」を活動前・食事前等に行いました。新規会員2名を招いて、28名、指導者7名で行いました。前回同様に2月8日に行われた指導者養成講座の内容を伝達することを目的に行いました。以下報告します。

午前 9時~12時40分

完成形を理解する
その練習の目的の理解は指導者選手ともに欠かせませんが、その練習がどのような技術やスピード、動きをすれば良いのかを理解していないと間違ったものの習得になってしまいます。それを「完成形の理解」としています。コート内ランでも「歩幅」「コーナーでのキック」「スピード」の本物の姿が分からなければ、努力もできないし、伝える=言葉に出すこともできません。
 「ファイト!」「頑張れ!」は川崎ジュニアでは禁止しました。具体的な言葉になっていないので、伝わらないと感じたからです。なかなか伝える言葉が発声できずにいる選手は、「⓪ベース」としてまずは「方向」の指示や、良かったことを伝える言葉「いいね」「その調子」「速いよ」…などから始めるとよいとしました。
 「伝える」ことができることは「完成形の理解」につながり、自分の技術向上のみでなく、チーム全体の向上に近づきます。まだ「⓪ベース」の下にいる人はそれを理解して「伝えて」いってください。

 
①コート内ラン 左右 クロス くの字 フリー 2周×2セット左右
②ネット前スマッシュ ラウンドフォア 筒倒し 2分×2×2
③2人スマッシュ 3から4人組30秒交代 5分×3セット
④ライン攻撃
※コート内ランはグループ別に行った後に振り返りをしてどんな「伝える」をしたか話し合いました。さらにその言葉を聞いて「ハイ」と返事ができたか確認しました。伝わったかどうかが分かるのが、ます「返事」だとしました。④のライン攻撃は③の2人スマッシュで「Aプッシュ」(後衛が前に出て打、「Bプッシュ」(前衛が決める)を混ぜたものですが、なかなか動きができませんでした。そこで「段階的に指導」しました。最初に「Bプッシュ」のみのノック、次に「Aプッシュ」のみ、最後に混ぜて行いました。

【動画:コート内ラン】
 
【動画:コート内クロス
 
【動画:コート内フリー
 
【動画:ネット前スマッシュラウンド】
 
【動画:ネット前スマッシュフォア】
 
【動画:ネット前スマッシュ選手】
 
【動画:2人スマッシュ】
 
【動画:Aプッシュ】
 
【動画:Bプッシュ 】
  
午後13時40分~17時

ゴムトレ
①ジャンプ練習 左右 前後 回転フォア 回転ラウンド 片足 連続左右 連続前後 連続回転
②ゴムタッチ 指示の方法
・ジャンプ左右各自 ・声で指示 ・筒で指示 ・声筒 筒優先 ・音1,2 10回 
ミスはジャンプ10回
※ジャンプ練習は練習の中盤に行うとよいと学びました。怪我の防止の観点から体が暖まらない前や疲れが溜まった後は避けた方がよいと思います。①に関しては今回もゴムの位置を変えて、高低を作りリズム感を養いました。②は指示にすばやく反応して動くことを心がけました。全員一斉に行うのではなく、「伝える」ことをここでも実践しました。まだまだでしたが今後も続けます。

 【動画:ゴムトレ片足】
 
 【動画:ゴムトレ連続前】
 
【動画:ゴムトレ連続前後】
 
【動画:ゴムトレ連続回転】
 
【動画:ゴムタッチ】
 
アタック練習
①SNA3点 20本ミス無しNR 各3セット
※茨城遠征でも行いたいと思い今回も取り入れました。目標2に対しては、まだまだ達成できていない選手も多くいますが1本目より2本目、さらに3本目とミスが減っていく状態を作りたいです。

【動画:SNA243N
 
【動画:SNA243選手
 
 
 
レシーブ練習
①鈴鳴らし 2本決めるまで
②2-3レシーブ 1本決め抜け 1本ミス抜け
※半面レシーブを鈴鳴らしとして行いました。前衛を抜いて相手に下から取らせて、ネット前のチャンス球を作れるいようにしました。それを②で全面として行いまいました。今回は3人の配置を元に戻して前衛1人、後衛2人としました。

ダッシュ3本 柔軟体操 片付け 反省会

【動画:鈴鳴らしレシーブチャンス作り】
 
【動画:鈴鳴らしレシーブ1】
 
【動画:鈴鳴らしレシーブ2】
 
【動画:2-3レシーブ】
<反 省>
 今回始める前にアンケートを行いました。次のようなものです。

 あなたは合同練習会や練習試合の相手として、次のどのレベルの学校を希望しますか?
    一番したい学校から3つ選び、簡単にその理由を書いてください。
                  
①:自分の学校よりレベルが低いか同程度の同じ地区(行政区)の学校
②:同じ地区の個人戦1位の選手がいる学校(または団体戦で1位の学校)
③:川崎市内で個人戦1位の選手がいる学校(または団体戦で1位の学校)
④:神奈川県内で個人戦1位の選手がいる学校(または団体戦で1位の学校)
⑤:関東地区内で個人戦1位の選手がいる学校(または団体戦で1位の学校)
⑥:全国大会で個人戦1位の選手がいる学校(または団体戦で1位の学校)

                        ※すべての学校が合同練習可能なこととします。

今回参加した選手24名が提出してくれました。1位を3点、2位2点、3位を1点として集計しました。
ランクは№1は④の県1位 
№2は③の市1位 
№3は⑤の関東1位でした。
主な理由は次のようなことでした。
④の理由::
・県内でも上に勝ち上がれば、強い人とできるけど、なかなかやれる機会がないから。
・同じ県の一番強い人と練習や試合をやり、沢山のことを得られるようにしたい。
・自分のできていない所をまねさせてもらいたいから。
③の理由:
・川崎市のレベルを知って、それに立ち向かいたい。
・川崎市内で1位の人と自分がどれくらいラリーが続くのか知りたいから。
⑤の理由:
・よい刺激が受けられるから。強い学校から礼儀やマナーを学べるから。
・自分より強い選手で、相手の良い所をまねしたり、関東1位になった人の実力が分かるから。

目標がある活動は楽しいもあり、つらくても乗り越えられるものになります。by組長
 
資料を掲載します。各団体でも行ってみてくいださい。チームの目標が決めまれます。

 松尾組48番ユニフォームゲット!
 



会計報告
参加費 7600円 消毒関係 950円 7600-950円=6650円
前回まで -11191円 今回で-4541円
       次回は3月14日(土)幸SCを予定しています。



 

2020年2月20日木曜日

1月決定!2月決定!3月決定!中止!

 令和2年1月2月3月の予定が決定しました。青地の予定が今回決定した部分です。いろいろな指導者にバドミントンを教えていただけるチャンスです。ぜひ参加してください。
茨城遠征に参加される方は可能ならば、2月24日、3月14日、3月20日、22日に行われる通常練習のいずれかに参加してください。冊子や注意事項を話します。by組長
<決定>
1月13日(月) 第6回強化練習会 幸SC小体育室 9時~17時
※申込み必要12月30日まで。先着25名!

1月26日(日) 通常練習会 中央支援学校 9時~17時






<決定>
2月2日(日) 通常練習会 中央支援学校 9時~17時
2月8日(土) 第2回顧問指導者養成講座 横浜市立鶴見中学校 9時~17時 顧問・外部指導者対象です。
※申込み必要 1月17日までですが、希望があれば受け付けます。
月16日(日) 通常練習会 日吉小学校 9時~17時
2月24日(月)振替休日 通常練習会 小杉小学校 9時~17時





<予定>
3月8日(日)通常練習会 会場未定 9時~17時 
場所確保できず 中止
3月22日(日)通常練習会 中央支援学校  9時~17時
中止
決定>
3月14日(土)第3回顧問指導者養成講座 幸SC大体育室 9時~17時 ※通常練習会としても行う予定です。
延期実施
3月22日(日)に幸SCで延期実施します。
※指導者は申込み必要 締め切りを3月1日まで延長します。

3月20日(金) 通常練習会 田島支援学校本校 9時~17時
中止

月28日(土)~29日(日) 茨城県遠征
中止(延期) 新型コロナウイルス感染防止対策に基づく
つくば学園の森義務教育学校体育館
宿泊先:筑波研修センター
※1月に要項配布 2月に参加要請 選手25名程度を予定
※5月の連休か6月の土日に延期実施する方向で相談しています。

決定(12/24)!
2020年4月4日(土)第7回強化練習会 
カルッツかわさき小体育室 9時~17時30分
3月14日(土)締め切りです。!

茨城遠征2020!春決定!

 3月28日(土)~29日(土)の日程で今年も茨城県遠征が行えることになりました。関係各位に感謝いたします。本日1月13日の強化練習会で参加要請選手には第1次要項と申込書を配布します。この日欠席の選手には郵送もしくは次回の通常練習会で配布させていただきます。
 ご検討いただき、参加していただける場合には2月16日(日)までにFAX・郵送・画像などで申し込んでください。







16日(日)に締め切りました 
参加希望/参加要請した選手 
男子:13名(1名日帰り)・女子12名参加です。
合計25名の参加をいただきました。
指導者は運転手1名、男子指導者4名、
女子指導者1名、保護者女子1名でサポートします

<連絡>
2日目の体育館が変更になりました。
常総市石下総合体育館(8面)です。
茨城県からは石岡中・竹来中・石下中・
つくば学園の森義務教育学校他が参加予定です。

茨城遠征に参加される方は可能ならば、
2月24日、3月14日、3月20日、22日
に行われる通常練習のいずれかに参加してください。
冊子や注意事項を渡し、話します。
練習会に参加できない方には冊子は郵送します。by組長
 
今後の連絡はこのブログにてします。よろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染防止に伴う
イベントの開催中止につきましては、今回の行事まで
まだ1ヶ月余りありますので、状況をみて最終決定を行いますが
現時点では行う予定でいます。(2/20)


<第1次要項>


2020年2月19日水曜日

パラリンピックチケット当選!

 東京オリンピック・パラリンピックイヤーの今年2020年!やっとチケットが当選しました
これまで何回も応募したにも関わらず、すべて落選…

今回パラリンピック陸上のチケットが2枚当たりました!陸上競技観戦が好きなのと、新国立競技場に行って見たかったので応募しました。
 今後の葉書での応募でバドミントンを射止めたいと思います。みなさんはどうですか!by組長

2020年2月17日月曜日

2月16日(日)通常練習会報告

 雨が強く降っていた日でした。中学生は試験前の学校も多くあったようで、少ない人数でしたが有効な練習ができました。2月8日(土)に行われた、指導者養成講座で習った練習の伝達講習会として行いました。最初にその日のブログの「挨拶④連発」
【動画:挨拶④連発!】

をプロジェクターで見ました。もう一度ここにも掲載しますので、見てください。号令はなく指導者が指示をした後に、「ハイ」「お願いします!」の声、指示を聞くときの手の位置、頭を下げる態度…最初に見たことにより、今回の練習会でとてもよい声が出るようになりました。選手10名、指導者8名マンツーマン状態で指導にあたりました。以下報告します。by組長

教える⇒伝える 伝える=文化の創造
先日の講習会は、これがテーマでした。指導者も選手も伝えることができたら、その練習が有効なものに近づくということ。伝え方は様々で「声」「文字」「絵」「動画・写真」…今回も指導者はもとより選手同士で練習中に伝え合うことを習得できるようにと指導しました。
 「声」が主なものでしたが、「ファイト」「頑張れ」は禁止!より具体的な声を重要視しました。選手がミスしたときは「肘が下がっている」「斜めに動いている」「歩幅が小さい」「ラケット目線で」…など1回1回集合して何が言えたか確認していきました。選手がよい状態の時は比較的簡単に「声」が出せます。「いいね」「その調子」「ナイスショット」…などみんな言えると思います。その練習で何を良しとしているのか、「完成形」を理解している必要があります。それが技術の向上につながると感じています。
 また、バドミントンの練習で行っていることが、いかにバドミントンの競技力向上につながっているかを考えて、理解して行うことが大切です。

講習会では体育館を大きく回る「ランニング」ではなく、コート内で行う「コート内ランニング」を学びました。いかに速く走れてもバドミントンには役にたたない。コートの中で速く、自由な発想の基、動けなければならないと学びました。いま行っている練習がバドミントンの何と結びついているのかを毎回考え、反省して、理解し実行する必要があると感じました。その中でも何を重要と考え時間を多く掛けて習熟させるかも大切です。
 講習会では「ネット前のショット練習」の多くの時間を使いました。決定率の高いショットの練習を多く行い、ミスを少なくしていくことの重要性を学びました。

午前 9時~12時5分
コート内ランニング
①1周左右ラン ②クロスラン ③くの字ラン ④フリーラン 
各メニュー2、3スタートで2セット④は10秒間×4
※選手の「声」:歩幅が小さい! 斜めに動いている!方向が違う! 右! 斜め!などやっていく内に始めは「声」が出せなかった選手も徐々に言えるようになってきました。

【動画:コート内ラン左右】

【動画:コート内ランクロス】

【動画:コート内ランくの字】

【動画:コート内ランフリー】

ネット前ショット
①ラウンド側②フォア側 各1分3セット シャトルの筒を置いて行いました。
※右利きの人のラウンド側は左足・頭・ラケットを一直線上の置き、右側側わんを伸ばし打点を上げて、振り抜き、振り戻す。ラウンド側は3本、フォア側は4本の筒を倒すことを目標にしました。
【動画:ネット前ショット1

【動画:ネット前ショット2
くの字ノック
①3スタート ②2スタート ③6カ所×逆 ①②は1分×3セット ③は2分
※2本目の球をクロスに打ち、次の球で決める。1本目はコントロール、2本目は角度、3本目で決める。6カ所は5球目を下がりながらつないで、6球目をコントロールする。

【動画:くの字ノック】


ライン攻撃
左右サイド 各3分×3セット×左右
※Bプッシュ:1球目を後衛(A)がラインをめがけてストレートスマッシュ。その軌道を見て前衛(B)が1歩踏み込んで動き、前に返球された球を決める。
Aプッシュ:前衛が踏み込んで動いたが、返球が自分のところに来なかった時に、後衛が3点カバーをして動き、前に出てきて決める。川崎ジュニアでも行っている練習です。


【動画:ライン攻撃】
午前中終了

午後13時5分~17時
バランスボールトレ
 日吉小にバランスボールを保管させていただいているので、久しぶりに行いました。バドミントンの何につながっていますか?バランス感覚や体幹を鍛えるのには楽しくできる、このトレーニングがよいと思います。今回は次のメニューを行いました。
①バランス ②正座 ③ムササビ ④ハイハイ ⑤ドライブ ⑥クリヤー
※特に⑤⑥はバランスボールに座ってシャトルを打つことに挑戦しました。下半身が固定されている状態の中で、上半身を上手く使って打つことを心がけました。



【動画:バランスボール3人正座】

【動画:バランスボールバランス】

【動画:バランスボールムササビ】

【動画:バランスボールクリヤー】

レシーブ練習

①バックラインレシーブ 4人組1分×4セット
②ゴムタッチレシーブ 2本エース取るまで
③2-3レシーブ 3は後衛1人 前衛2人 ミス抜けもしくはエース抜け
④全面VS半面アタック
※①は講習会で習ったレシーブです。②③は川崎ジュニアの通常メニューです。レシーブが粘り強い選手が強くなります。
【動画:レシーブ練習1】

【動画:レシーブ練習2】

【動画:ゴムタッチレシーブ】
<反 省>
 1日を通して「伝える」を合い言葉に指導しました。時間を追うごとにみんな出来るようになってきました。まだまだ自分のことで精一杯の選手も多いですが、「声」を掛けることが自分の技術力向上につながります。積極的に行えるとよいです。昼休みもすべての選手が指導者と練習できていました。よい傾向だと思います。
 松尾組51番が誕生しました!本日ユニフォームを渡しました。ぜひ、川崎ジュニアバドミントンクラブを支えてください!女神様!by組長



会計報告
参加費 3000円
前回まで -14191円 今回で-11191円

2020年2月9日日曜日

神奈川県中学校バドミントン部顧問・指導者養成講座その2報告

<ねらい>
 今日の中学校部活動における、バドミントン指導を適切に行うために神奈川県内の中学校バドミントン部指導者に対して、県内外のベテランの指導者や専門家に講義や実技指導を依頼して、日常の部活動指導にいかせるような養成講座として平成27年の講座に引き続き第2弾として行います。
 今回は他県の指導者に幅広く講座を持っていただけるようにお願いしています。
 なお、この講習会は神奈川県中体連バドミントン専門部にお願いして発起人が行うものです。中体連が主催して行うものではありません。


 第2回の養成講座を2月8日(土)横浜市立鶴見中学校に
千葉県西武台千葉中学高校バドミントン部顧問
「高瀬秀雄先生」をお招きして行いました
以下報告します
 
2月8日(土)に指導者顧問18名、参加選手41名で行いました。神奈川の地までわざわざ来ていただき大変感謝しています。ありがとうございました!また、県専門部からは練習用シャトルの寄贈もいただきました。会場校の鶴見中学校バドミントン部の顧問、選手には準備から片付けまで大変お世話になりました。ありがとうございました!
最初に終了後、参加された指導者から、早速お礼のメールをいただきました。1,2紹介します。
こんばんは。遅くにすいません。
今日は指導者講習会に参加させて頂きありがとうございました。
西武台千葉の生徒達の技術、パワー、バドミントンにたいする姿勢、大きさ声神奈川の方にお手本となる姿でした。ノックも全て動画に撮ったので一度整理をしてから先生に報告をして所属先でもやってみたいと思ってます。
 今日は反省会に参加出来なく申し訳ありません。色々とお話ししたかったです。また次回よろしくお願いします。
  また他の指導者からは

昨日はありがとうございました。
目から鱗なことを教わり、忘れていた大事なことを思い出し反省したりと、刺激的な1日となりました。悩んでいるときこそ参加するべき講習会だと感じました。
指導者として、もっと頑張ろう、勉強しようと思えるような素晴らしい1日でした。
ありがとうございました。
3月は市川オープンでどうなるか分かりませんが、またぜひ参加させていただきたいです。

さらに他の指導者からは
 
昨日はお疲れ様でした。
こちらこそ、ありがとうございました。
大変充実した時間を過ごさせて頂き、生徒たちも今日から早速教わったことを意識して、他のチームメイトにも還元していました。
このような機会を頂き、顧問、生徒共々感謝しております。
またよろしくお願いします。
 本当にためになった養成講座だったと思います。ぜひ、所属の選手、ブロックの顧問指導者にお伝えください。まずは西武台千葉高校2年生6名の返事・手の位置に着目してください!返事④連発動画です。by組長
【動画:返事4連発!】

<午前>
9時集合 講習会の意義説明 役割確認 練習開始
9時30分 高瀬先生到着 開校式 
10時~12時 講義 選手は高校生指導による練習
【練習メニュー】
                   ランニング 3分列・1周追い越し・3分フリー  体操
9:45     動的ストレッチ チャイナステップ シナジージャンプ ランジ
10:00    ゴムトレ  各10回×2
                    ①サイド ②前後 ③片足右左 ④回転フォア・ラウンド 
         ⑤連続前・右・左 ⑥連続回転 連続は高低低高
10:30   基礎打ち10分
10:40   ゴムストローク
        ①ヘアピン 20本×3方向 手投げ
        ②ロブ   20本×3方向 手投げ 
                   ③スマッシュ20本×3本  ノック
11:40   試合練習 21-1ゲーム
                  ①シングルス ②ダブルスの順で時間まで
 
【午前講習内容 
指導者自己紹介 講師紹介
神奈川県の年間計画説明
千葉県の年間計画説明
<意見交換>
・県の規模違いもありできることとできないことがある。千葉県では支部で地区練習会を行い、中央練習会への吸い上げを行っている。交流を兼ねて行い、すでに中央練習会としては20年以上の歴史があり、今月2月29日の練習会は182回目になる。
・合宿をしたから選手が強くなるとか、練習会を重ねていくことで強くなるとは思わない。選手の性格や考え方などをその場で確認してその後の指導に役立てることが大切と考える。
・組織的な動きが大切だが、働き方改革などの影響で、他都県では中体連主催の大会が限定されてきて、春季大会や冬季大会の開催が中止になったもののあると、報告を受けました。
・神奈川県の新人戦の開催時期が他県と比べ遅いこと、秋季の団体戦はあるももの、春季の県大会がなかったり、他県にある1年生大会など他都県の年間計画で取り入れら得るものを模索する必要がある。

【講義】
 最初に話しがあったのは指導者として「教えることは伝えること」さらに「伝える=文化の創造」だという話しでした。
自分が経験してきたバドミントンの楽しさを伝えたい。それが選手や地域への関わりにつながっている。楽しい経験を大切にしたい。これまでに間違った指導法、科学的でない指導法を反省しつつ現在があること。
 伝え方と学び方では。「コミュニケーション能力」を高めることとは、「自分と異なる者とのやりとりができること」が大切と教わりました。言葉や、言葉以外で伝えること。障壁を乗り越えることが必要であること。選手へのアドバイスも「言葉」「文字」「絵」などで示すことにより伝わり易くなる。練習中はポイントを選手同士が声に出して伝え合う。(実技動画参考)聞き手側は「聞きたい」が勝っているのだから、教える側がそれに対応しなければならない。
・レベルの違いをどう克服するか?
平常練習はみんな同じ練習をする。下の選手を見捨ててはならない。トップ選手に対しては練習終了後や朝6時からの練習志願をしてくる。それらを続けていくことで、文化が生まれてくる。
・初心忘るべからずの意味
はじめてそのことを志した時の純粋な気持ちを忘れずに、ひたむきに物事に取り組む姿勢だけでなく。未熟な自分を戒め、毎日の練習の始めに昨日の練習を振る返り、今日も頑張ろうと思う心であること。
・バドミントンの特性を考えて練習する。
バドミントンにあう練習を行う。ランニングも体育館を1周するような練習はしない。常にコートを意識させて、コート内でランニングする。(実技指導参考)リアリティーのないフットワークやノックはしない。練習内容に疑いを持って考える。すべてがバドミントンの何につながっているのかを考えるのが大切。
・特性として①前で打つ球の方が決定率が高い ②相手より1本多く打つ、ミスをしない
そのために①ネットを制する⇒オーバーハンドストローク⇒たたく ②ラリーを続ける⇒フットワーク⇒ねばる
・バドミントン-シャトル=フットワーク ダブルスねばる=レシーブ強化
・ミスの中でも「ネットにかかる」と「サイドアウトする」はネットにかけるがよりだめ。
・指導者の成長
A村、B村の話しがありました。現実味がありました。ピアノの指導の話しでした。
A村には「的外れの内容しか教えられない指導者」B村には「的確な指導ができる指導者」そうすると何年後…
A村は「大勢の大人で1人も育てられないB村では「1人の先生で100人のピアニストを育てられる」


特効薬などなく、日々無駄のない手際のよい練習を繰り返すとことが大切と教わりました。
【実技指導】
13時~16時 17時まで個別相談
準備体操 MP(動的ストレッチ)
コート内ランニング 15秒~10秒交代
①左周り右周り ②クロス周り ③くの字周り ④競争 
ジャンプトトレーニング
フットワーク
※コートの大きさを知る。自由に動く、歩数を少なくして歩幅を大きくする。周りの声かけが大切、速く動く急に止まる、競争すると速くなる、足を鍛えるためにジャンプすることが必要だが練習最後に行うと怪我につながる危険ががある。ジャンプとフットワークは西武台の選手が見本をしっかり示してくれてわかりやすかったです。


【動画:コート内ランニング意義1】
 
【動画:コート内ランニング意義2】
 
【動画:コート内ランニング①右左周り】
 
【動画:コート内ランニング②斜め】
 
【動画:コート内ランニングくの字】
 
【動画:ジャンプトレーニング1】
 
【動画:ジャンプトレーニング2】
 
【動画:ジャンプトレーニング3】
 
【動画:ジャンプトレーニング4】
 
【動画:フットワーク動き方指導】
 
【動画:フットワーク後中前】
 
【動画:フットワーククロス】

前で決めるノック
①ラウンド側 ②フォア側 3~4人組 クロスに決める
③前衛ノック 無理な球はネットでつなげる ④前衛2人ノック
※シャトルがバウンドするように決める。周りの選手同士や指導者が声かけをすることが大切。ラウンド側は左手をあげて側筋を伸ばす、左足・頭・ラケットヘッドが1直線になるようにする。
【動画:手投げ前ラウンド側声かけ】
 
【動画:手投げ前フォア側】
 
【動画:前衛ノック】
 
【動画:前衛2人ノック】
後衛のノック練習
①トン・トンノック ト・トンノック ②バック奥ノック ③フォア奥ノック
※足の動き(右左の入れ替え)を擬音のトンやトで声出ししてリズムを作っている。
【動画:トントンノック1】
 
【動画:トントンノック2】
 
【動画:バック奥ノック】
 
【動画:フォア奥ノック】
ダブルスノック
①後衛のスマッシュからライン攻撃 ラウンド側フォア側
②くの字ノック 2本目をクロスに打つ
※後衛がストレートに打ちシングルスのサイドラインをねらって打ち、前衛がストレート球をプッシュする。フィーダーが前衛をかわす球だしもする。後衛が前に出て苦しいときにあえてクロス球を打つ、パートナーが取ってくれることも考えて打つ。
【動画:ダブルスの練習の仕方】
 
【動画:ライン攻撃】
 
【動画:くの字ノック】
 
【動画:くの字ノック逆サイド】
レシーブ練習
①1対多で レシーブ側はバックラインに立ってバックハンドでレシーブする
②クリヤーからスマッシュ、ドライブ、ヘアピン交代
※コートのポジションでレシーブする練習ではなく、バックラインで行うのか、スマッシュを打つ側がミスをしてネットにかけないようにするためで、ラリーを切らさないで1分程度の短い時間で交代して行った。
【動画:レシーブ練習】
 
【動画:クリヤーからスマッシュ、ドライブ】
<反省>
 ただただ感謝の思いです。昨年の8月31日に関東大会50回記念祝賀会でお願いしてはや6ヶ月目、昨日それが実現できました。一流の選手指導者は違うと何人もの方が感じたはずです。本当にありがとうございました!この経験を伝えていくことが大切だと思います。指導者の方も動画撮影を熱心にされていました。ぜひ所属のチームに帰って伝えてください。
 16時に全体指導終了後も髙瀬先生に質問する列が長く続きました。皆さんに書いていただいた質問事項を掲載します。ぜひご確認ください。
 
髙瀬先生からお礼のメールが届きました。
 こちらこそ大変お世話になり、お心遣いまで頂戴し恐縮しております。
また、1日の模様を丁寧にまとめて頂き驚いています。
選手達にもきっと良い思い出になったと思います。
今後ともご指導のほどよろしくお願い致します。
先生ならびにチームの皆様のご活躍を心より祈念申し上げます。
                                         御礼まで。髙瀬












 次回は3月14日(土)川崎市幸スポーツセンター大体育室。研修室で行います。この回は松尾が講習します。ぜひご参加ください。申込みは新規の方は3月1日までに、申込書で、継続参加の方はラインでお知らせください。お知り合いの指導者を招いてください。川崎ジュニアバドミントンクラブの通常練習会としても実施します。よろしくお願いします。by組長


会計報告 独立会計
収入 指導者18名:14400円 選手:41名:12300円 合計26700円
支出 シャトル代 37840円  
収支 -11140円
【動画:最後の圧巻?の準備体操をどうぞ!】




第3回目にヨネックスの島田大輝さんが参加します。
島田大輝さん 北海道芽室中学校
→埼玉栄高校
インターハイにて2年連続団体戦優勝
インカレ単ベスト8、2016年度全日本社会人大会複3位
 2016年度ナショナルB代表選手でした。
 
日本体育大学⇒ヨネックスです。
  
 第3回の講習会が決まりました。埼玉県の講習会を調整中で、4月以降に第4回として行います。その関係で第3回は自分の方で行います。「あるべき顧問の姿」と「神奈川県強化に関する提言」として行います。奮ってご参加ください。