7月11日(日)に新しくお借りすることができた東小田小学校を会場にして、通常練習会を開催することができました。選手13名、指導者5名の参加をいただきました。
今回も4回目となる「レシーブ練習」を主体にした内容にしました。3面の体育簡に13名という選手数だったので、全面を使った練習まで「段階的指導法」ができました。 今回は新規会員2名を迎えて実施できました。とても暑い中でしたが、2時間に一回の休憩換気をを入れて行いました。以下報告します。
by組長
目的:「相手のエースショットを止めよう!」
第1回は:横の動き~縦の動きへ(6月30日)
第2回:かわす球(6月26日)
第3回:攻撃的なレシーブ(6月27日)
第2回:かわす球(6月26日)
第3回:攻撃的なレシーブ(6月27日)
として実施してきました!
第4回目の今回はストレート・クロスに相手が決めにきた球を返球できる技術を身につけるための練習です。勝利に近道の一つに「相手のエースショットを止めよう」というものがあります。それの一つがスマッシュショットのレシーブです。
日本代表の桃田賢人選手の動画(←クリック)を参考にしてみてください。
感染拡大防止対策確認 新しい活動場所の紹介 新規会員紹介 体操確認 号令確認
その1:手投げ 左N右N 左R右Rの順 20本ミスなして次の段階へ進む
※2ミスまでフリー 3ミスジャンプ10回 4ミス15回 5ミス以上20回
選手は相手が打った瞬間に「プレジャンプ」後「パワーポジション」(PP)(←参考動画)をとり、構える。シャトルの軌道に合わせてラケットを出す。決して面を小さくしないで、止めないでヘッドを動かして打つ。足は「ランジ」をして体勢を安定させる。体勢が乱れても体幹を使って体を戻して次に備える。
この練習後に15分間の休憩を指示しました。8分経過まではシャトルを打たないこととして休憩にあてること。その後は自分が出来なかった課題をやり直そうと指示して解散しましたが、課題に取り組んだのはわずか2名に留まりました。
ここが強くなるかどうかの分かれ道です!市大会・県大会優勝とか関東大会出場とか口にする目標は簡単に言えます。問題は行動です。川崎ジュニアバドミントンクラブの合い言葉
「思考は行動を伴っ実現化する」
を実現させることが出来る人になりましょう!
そしてもう一つの指導目標である
「ヒントを指導者が与えれば、その後は自分で考えて行動する」
人になりましょう
最後のダッシュ走でも同じことが言えました。シャトル打ちで一番になれなくても、ダッシュだけは譲れない!と思いましょう。たとえ片道で遅くなっても、折り返してゴールするまで全力で走りきる人間になりましょう!走りが弱いのなら、声で一番、それもだめなら集合で一番、あなたの出来ることでその場で一番になりましょう!それがこれから先の人生で一番大切です!
次の写真は19年前の2002年聖ウルスラ学院に行った時の写真です。どうしても試合や練習では勝てなかった選手(オレンジ色のTシャツ選手が川崎の選手)がランニングだけは負けたくないと。走り込んで一着になった時のものです。あれからもう19年!
これがKJBCの伝統です!
その2:ラリー練習 ゴムタッチレシーブ 左クロス 右クロス 10回×3コート
※センターラインやや右(左)にゴム鈴を縦に設置して、「PP」をして構えて、指導者のクロススマッシュを「ランジ」してレシーブしてストレートヘアピンで返球して、返球された球をクロスロブであげます。それを10本スマッシュノーミスでつなげます。左右3コートの違う指導者の球を受けさせました。ここはこなす練習として位置づけ技術を身につけさせることとして、次の対人練習につなげます。
【動画:ラリー練習】
その3:対人練習 3-1全面スマッシュレシーブ 左N右N 左R右R10本ノーミス
※高校生の女子に見本になってもらいました。「プレジャンプ」と「PP」、「ランジ」、「からだの前での捕球」、「シャトルに対してのラケットの面の作り」、「体勢が乱れた後の立て直し」をスロー再生で見てください。自分のフォームをスマホ等で撮影して見比べることが今の時代大切でです。
その4:2-1フリー 0-2からの5点ゲーム ドロップ無し
※今日の練習で習得したことをゲームに中で確認させました。まだまだ出来ていない人は継続的に練習をして習得してください。
反省 今回も終了日に反省を寄せてくれた選手がいました
・練習会お疲れ様でした。
この前の地区大会でも4回戦目まで行けたけど、あまり相手のスマッシュが取れず負けてしまったので今日学んだ、パワーポジションや自分の体の前で取ることを忘れずに、部活のみんなにも伝えたいと思います。
それに指導者の方が言っていた桃田選手のレシーブをしっかり見て、自分と何が違うかを比べてみたり、すぐ真ん中に戻って構えることを意識してこれからもレシーブを頑張りたいと思います。本日はありがとうございました。<中学生男子>
中体連が始まって昨年は中止になった「県大会」「関東大会」「全国大会」も開催されます。たとえ途中で負けてしまっても、まだまだ途中です。自分を向上させる力が強い人になってください。
自分も今日来た大学生に貸していた高校数学の参考書が手元に戻りました。バドミントンの勉強もしますが、夏休みは数学の勉強を毎年しています。思い出しながら頭に入れていきます。そこから合理的な考え方や効果的な方法を導き出して、生活やバドミントンに生かそうと考えているからです。今年の春の「大学共通テスト」も解けました。
新しい活動場所が増えました。たくさんの選手の参加をお待ちしています。宿泊練習会の申し込みも受け付けています。まだ余裕があります。1年に2度しかない特別な練習会です。中学生は部活動と日程が重なってしまう方もいるかもしれませんが、全日参加希望の選手は顧問の先生に相談してみてください。
全日参加することで、とても大きな経験値、充実感、技術の向上を得ることができると思います。ぜひ考えてみてください。
追伸
昨日(10日)が自分はコロナワクチン二回目接種日でした。練習日は運動制限が必要とのことで、午後からの練習にしましたが、副反応もなく今回の体育館ははじめてだったので午前10時に行って準備や確認をしていました。
開催2日前までは指導者が1名しか集まらず、練習メニューもここに報告したものではありませんでした。そんな自分のピンチを救ってくれたのは「教え子」たちでした。本当に感謝しています。ありがとうございます。
次回は14日(水)小杉小での夜練習会です。17時~20時ですが可能な時間に来てください。
参加希望の方はラインかメール等で連絡をください。by組長
会計報告
参加費 通常練習会初3名×500円+会員10名×300円=4500円
景品代 929円
前回まで -100,417円
今回で 4500円-929円-100,417円=-96,846円
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。