2019年6月24日月曜日

6月22日(土)通常練習会報告

 6月22日(土)中央支援学校をお借りして6月2回目の通常練習会が行われました。以下報告します。新規会員3名を迎え、選手合計32名、指導者9名の参加がありました。各中学校は中間テストや修学旅行も終わり、いよいよ大会に向けて本格的な練習を始めないといけない時期にさしかかりました。いわゆる「鍛錬期」・「準備期」を迎えます。自分の課題に向かい合い、調子を上げていく必要がある時期です。あなたの調子はどうですか?
 残念ながら、今回の練習会には試合前だという緊迫感が感じられませんでした。「声」がでる!「気合い」が入る!「表情」がよい!「勝つ気」に満ちあふれている!そんな姿を見せて欲しかったです。
 練習には「コミュニケーション」が大切です。「指示」がでて【連絡】がある。そして【報告】という「合図」がでる。それぞれの立場からの【連絡】【報告】がズムーズに行われると、活気あふれる練習を行うことができるようになります。また、練習途中に体調が悪くなった時も、それが回復した時も【連絡】【報告】が大切です。コートで練習に入れる人数は限られています。その人は精一杯シャトルを追いかけてください。そして空いている人は「シャトルを拾う」・「声を掛ける」・「記録をする」など練習をしている人を支えてください。それが足りません。
 7月1日(月)にはカルッツかわさきをお借りして第4回強化練習会を行います。戦いの月に突入する日です。ぜひ参加する人は互いに「コミュニケーション」をとってください。

【午 前】9時~12時40分
体操確認・ランニング先頭確認・号令確認
ランニング5分×2 体操 動的ストレッチ

バランスボールトレーニング
 基本的に、体幹を鍛えるためや体のバランスを整えるために使われます。インナーマッスルが鍛えられる効果があるとされています。
前回行った①基本姿勢(片足上げ・両足上げ・正座)②ニーツーエルボー③サイドスライド④ロールダウン⑤YTバランス⑥ロシアンツイスト⑦V字腹筋⑧ランジ
を午前に行いました。今回は回数を設定してバランスが取りにくい時には補助をつけて行いました。午後は⑨グーパー⑩ムササビバランス⑪ハイハイを行いました。

【バランスボール基本姿勢】

【バランスボール:サイドロール】

【バランスボール:指導者】
基礎打ち10分×2 裏でバランスボール

ミスをしない練習・決める練習
 スマッシュ交互クリヤー入りを2-1で全面展開で行いました。選手のラリー数を20本として、選手のミスの数・内容・指導者のミスを手持ちのホワイトノートで記録して記録用紙に記載して平均数を出しました。4人組で行い、各コートに指導者1名が入りました
 他の選手は半面オールショートロング1ミスを行いました。1分30秒ミスなしでラリーをつなぐ練習です。A○:ノーミス A:61秒~89秒 ジャンプ5回 B:31秒から60秒 ジャンプ10回 C:0秒~30秒 ジャンプ15回として実施しました。
※ミスの平均が2回以下を目指して欲しいです。記録からはつなぐ球・スマッシュレシーブした球のミスが多かったです。1日にも行いますので今回行った人は記録を向上させてください。


【2-1スマッシュ交互指導者】

【2-1スマッシュ交互選手】

【半面オールロング】

20本ノック
 試合形式に近づけるために久しぶりに行いました。シングルスの場合は指導者側がトップ&バックで構え、ダブルスの時はサイドバイサイドで構えて始めます。20本ミスをしないで、更にエースを取れるように配球を考えて欲しいです。自分の体勢、相手の体勢を考えて配球することです。
※次ぐに入りたい人が「手渡し」終わった人が指導者のパートナーとなり、次に抜けていきます。周りの人がしっかり「声かけ」をしていくことが大切です。20本を2ミス以内で行って欲しいです。
【20本ノックシングルス】

【20本ノックダブルス】

【午 後】13時40分~17時
バランスボール 鬼ごっこ 基礎打ち6分×2


2-1フリー5点試合
 試合形式の2-1のフリーを行いました。1~3コート(本コート)はこの練習。簡易ネットでは半面フリーで3人勝つ抜くと本コートに上がることができるようにしました。また本コートで指導者に勝てば景品ゲット!3点取れれば残留、2点以下なら簡易ネットの移動するようにしました。その後生徒同士で11点試合、勝ってた選手が指導者と21点試合を行いました。
※本コートで指導者に勝てた人は8人でした。厳しい球を返球する、相手にINの球を打ち続ける。そしてチャンスを作り確実に決める。一発勝負ではなく、ラリーを作ることを大切にして欲しいです。この練習も強化練習会で行います。景品ゲット!


【2-1フリー】
反 省
 このジュニアクラブは自分の所属団体での練習のみでは足りずに。いろいろな指導者にバドミントンを教えていただくことを第一目的にして行っています。してはいけないことを示す(Learning、Don’t)。その指導の中でしてして欲しいことを示し(Teaching、Do)。さらにそれらを使って自分で考える行動する(Coating、Think&Try)。まで上げていこうと考えています。従って体育館に入ったら、「よい今日一日練習しよう!」「コートに入ろう!」「シャトルを一杯打とう!」と考えて行動して欲しいです。何らかの理由はあるとは思いますが、コートが空いているのに、記録も取らないいのに「主審や線審を2人で行う」のは練習する意欲に欠ける行為です。打ちたい!指導者に教わりたい!と純粋に思い、行動に移して欲しいです。そんな君たちの気持ちを大切にしている指導者しか呼んでいません。
 川崎市の中学校部活動の指針

<方針で示された部活動運営の基準>(2018/5/30)
◆学業期間中は週2日以上(平日と土・日で各1日以上)の休養日を設ける※大会等があるときは他の日に振替え
◆長期休業期間中は学業期間中に準じた扱いを行う。また、ある程度長期の休養期間を設ける
◆1日の活動時間は平日2時間程度、学校の休業日は3時間程度とする
◆学校、または部活ごとに週の休養日以外の「ノ-部活デ―」を月予定の中に設定する
◆朝練習は生徒・家庭・教職員の過度な負担とならないよう実施基準を明確にし、計画的に行う

がでていますが。あたなの中学校ではどうですか?打ち足りていますか?先日東京の中学校に指導に行きましたが、何と最終下校は6時30分でした。地域や学校の体勢でも違うと思いますが、バドミントンを教えてもらいたければ、そしてシャトルを打ちたければ、この川崎ジュニアバドミントンクラブに来てください。
 7月の通常練習会は15日(月)海の日です。中体連の予選も前日で終わると思います。調整期です。打ちたい人はきてください。中央支援学校です。by組長
松尾組 新規組員!

会計報告
本日収入 10200円
これまでの収支 収入-支出=-12404円 
今回支出 ホワイトノート 1080円 電動ポンプ 2138円
今回で-15622円