2025年10月20日月曜日

2025年10月19日(日)通常練習会報告

  10月19日(日)浅田小をお借りして「通常練習会」を開催しました。選手7名、指導者保護者6名で行いました。昨日の小学生大会を終えて一段とたくましくなった選手をみて嬉しかったです。疲れを感じさせない頑張りで、午後の最後の練習が一番気合いが入っていて声も出て、集中して行えました。とても良かったです!

 今日は12316歩動きました!























目標

スマッシュレシーブの基本を習得する!
コントロールの精度をあげる!


スマッシュレシーブ練習キーワード
パワーポジション・前・3種類

※今回も「スマッシュレシーブ」について練習を行いました。
 キーワードにある「パワーポジション」を得るには「歩幅」「前傾姿勢」「打点前」が必要です。YouTubeを観ていたら以前にも参考にさせていただいたサイトが目に付きました。神崎アスリートバドミントン(←クリック)です。

 今回はこれを参考にして、KJBC流にアレンジして行いました。今回からは得点を変更しました。
 ストレート返球はネット前2点・ハーフ1点・大レシーブ3点として、クロス返球は+1のネット前3点・ハーフ2点・大レシーブ4点としました。
 自分で考え戦術を作り、相手の打ってくるスマッシュのコースによってどの返球を打つか考えることが大切としました。

 そしてその前のネット下ノックでラケットワーク。フットワークを作りましょう!

その1:ボールキャッチゴム鈴タッチ(フォア・バック・両サイド)
その2:ネット下からのノックゴム鈴タッチ
その3:スマッシュレシーブ記録 12球×3セット 3番から、2番から


今回は最高が83点 平均が63点でした。

【動画:スマッシュレシーブ記録】

中国式戦術
相手の動かし方
<兎開><重複球><四方球>

※今回も椅子に画用紙を貼って背抜けを防いで行いました。コントロールを身につけることがとても大切と考えています。今回はラケット?がかかっていました? しかし良い記録が出ました。みんなコントロールがついて来たようです!

 さて今回はというと……先週の連休では12日は最高「64」(高校生)13日は「59」でした。今日は最高「80」の好記録でした!新記録もでました!

 30を越えられない選手はいませんでした!


 過去最 高 記 録:3番:34 2番:38  1ー4番:36
19日最高記録:3番:30 2番:25 1ー4番:37 
        ↑新記録
これまでのKJBC合計最高記録 93
   
  合計平均記録:54 


その他の練習

トレーニング:
チャイナステップ・チューブトレーニング・ディスクトレーニング・ボールキャッチ等
ディスクトレーニングを縦バージョンにして行いました。




【動画:ディスクトレーニング縦バージョン】

応用練習:
1-2フリー5点・21本1点返し・2-3レシーブ等

今後の予定

常練習会
10月

10月25日(土)アスリートに学ぼう講習会!宮前SC 9時~18時 要申し込み
藤井瑞希さん講習会
10月26日(日)中止 会場確保ならず

夜練習会
10月
 
10月22日(水)小杉小 17時~20時
10月24日(金)大谷戸小18時~20時半
選挙のため中止
10月29日(水)小杉小 17時~20時
10月31日(金)大谷戸小18時~20時半

参加お待ちしています!

小学生大会入賞おめでとう!





2025年10月18日土曜日

10月11月の予定 実施・中止の連絡があります

  10月~12月の練習会予定です。まだ未定もあります!この文字色の日は決定です。よろしくご参加ください。

10月5日(日)教員志望大学生来校

10月8日(水)ウエンブレー鈴木さん来校

10月19日(日)浅田小で練習実施します!

9時~16時

10月24日(金)夜練習会は選挙の関係で中止です!

10月
10月 5日(日)通常練習会 小杉小 9時~17時
10月12日(日)通常練習会 東小田小 9時~17時
10月13日(日)通常練習会 日吉小   9時~17時
10月18日(土)川崎市小学生大会 多摩SC 要申し込み
10月19日(日)通常練習会 浅田小 9時~16時
10月25日(土)アスリートに学ぼう講習会!宮前SC 9時~18時 要申し込み
10月26日(日)中止 会場確保ならず

夜練習会 
10月 8日(水)小杉小 17時~20時
10月10日(金)大谷戸小18時~20時半
10月15日(水)小杉小 17時~20時
0月17日(金)大谷戸小18時~20時半
10月22日(水)小杉小 17時~20時
10月24日(金)大谷戸小18時~20時半
10月29日(水)小杉小 17時~20時
10月31日(金)大谷戸小18時~20時半

11月
11月 3日(日)通常練習会 日吉小 9時~17時
11月 9日(日)通常練習会 東小田小 13時~17時
※雨天の場合は全日(9時~17時開催)(防災訓練のため)
11月16日(日)通常練習会 会場未定(中央支援予定)   
11月23日(日)通常練習会 日吉小 9時~17時or
11月24日(月)通常練習会 新小倉小予定 
11月30日(日)通常練習会 小杉小 9時~17時

夜練習会 
11月12日(水)小杉小 17時~20時
11月14日(金)大谷戸小18時~20時半
11月19日(水)小杉小 17時~20時
11月21日(金)大谷戸小18時~20時半
11月26日(水)小杉小 17時~20時
11月28日(金)大谷戸小18時~20時半

指導者・選手よろしくご参加ください!

2025年10月15日水曜日

アスリートに学ぼう!講習会 藤井瑞希さん講習会のお知らせ 受付終了しました!

川崎市バドミントン協会が主催し、川崎ジュニアバドミントンクラブが主管して行う「バドミントンアスリートに学ぼう講習会」を開催します!


ケーブルTVイッツコム取材決定!

申し込み期間:
2025年10月1日(水)~10月17日(金)
午後13時まで

10/6 8時現在 選手57
(午前40名・午後56名)定員48名

初日で定員に達しました。より多くの選手に体験して欲しいので
8人×7コート展開=56名を最大数としました
午後の選手申し込みを停止します!
(10/4 13時)
午前選手・指導者・保護者の申し込みは
受け付けています
キャンセルが出た時点で再開します!

選手午前参加でも希望あれば
午後観客席から観戦可能です!


指導者・保護者 16名(午前 7名・午後16名)
役員5名(ウエンブレー・フジ他)・YONEX3名参加

役割確認
歓迎の言葉:(  )
お礼の言葉:(  )
記念品贈呈:(  )(  )(  )
当日決めます
午前中から参加の選手・指導者・保護者は
8時45分開場です

午後からは12時30分をめどに来てください
駐車場は役員分しか確保していません!
公共交通機関をご利用ください!
詳しくは要項確認ください

<練習メニュー>

特 報!!

2025年10月25日(土)
宮前スポーツセンター
午前:KJBC講習会
(目的:中国式戦術について)仮

午後:藤井瑞希さん講習会
(目的:バックハンドドライブのコツ)仮

    2012 ロンドンオリンピック バドミントン女子ダブルス 銀メダリスト

 バドミントン日本代表コーチ

【公財】ヨネックススポーツ振興財団理事

 広島ガスバドミントン部エグゼクティブアドバイザー

熊本県 芦北町出身 あしきた親善大使 

 5歳からバドミントンを始め、青森山田高校時代には全国高校総体で

 25年振りとなる3冠を達成。

NEC入社後にシングルスからダブルス へ転向し、2012年ロンドン

   オリンピックで、銀メダルを獲得。

   日本バドミントン界初のオリンピック

メダリストとなった。

ロンドンオリンピック2012

女子ダブルス決勝戦(←クリック)

ぜひご覧ください

   <練習内容>

   午前:川崎ジュニアバドミントンクラブが行う指導者と選手を対象とした講習会

   午後:藤井さんによる中級者以上向けの技術習得講習と希望者による試合練習


川崎市バドミントン協会HPに掲載されています!
現在HPが表示されない状態です。(10/4)


市協会HP(要項掲載)

https://forms.gle/U9Sa3JS7Ewq9Z3Ca7

申し込み書(グーグルフォーム)
9/29(月)午前9時~オープンします



要項の一部

1.行事名 バドミントンアスリートに学ぼう! ・・・ 藤井瑞希さんを招いて

2.主 催 川崎市バドミントン協会

3.後 援 YONEX(株)・バドミントンプロショップウエンブレー・ラケットショッ   プフジ

4.開催趣旨

  川崎市内の小中学生を対象に、バドミントンの技術向上と楽しさを見いだせるように

  バドミントンアスリートを招いて講習会を開催します。


2025年10月14日火曜日

2025年10月12日・13日通常練習会報告

  10月12日(日)は東小田小で、13日(月)は日吉小で「通常練習会」を開催しました。12日は選手11名、指導者・保護者5名で行いました。また、13日(月)は選手16名、指導者・保護者8名で行いました。

 13日はスポーツの日の祝日でした。現在祝日は日吉小をお借りして練習会を開催していますが、来年度は体育館改修になります。そこで今年4月に開校した新小倉小を登録しようと4月の説明会から何度も会議に参加してきました。夏休み中に日吉小の代わりに祝日の借用が認めらました。

 しかし、登録名簿に新小倉小の児童がいないと、「複数校登録」は出来ないと連絡が来ました。さあ大変です!近隣の選手はいるのですが、当該校の選手は現在いません。そこで色々な方と相談しました。現在も様々な方々にお願いしています。

 近くのスーパーや知り合いのコンビニや子ども文化センターにポスターを掲示してもらうなど現在お願い中です!

思考は行動を伴って現実化する!

困った時に相談できる人がいる

そんなことを実践しています。さてどうなることやら?13日も登録完了なら新しい体育館で練習ができたと思いつつ、現在の環境にも感謝して一日練習に集中できました!

12日は15083歩、13日も14182歩動けました!

12日のようす







13日のようす






目標

スマッシュレシーブの基本を習得する!
コントロールの精度をあげる!


スマッシュレシーブ練習キーワード
パワーポジション・前・3種類

※2日間「スマッシュレシーブ」について練習を行いました。
 キーワードにある「パワーポジション」を得るには「歩幅」「前傾姿勢」「打点前」が必要です。YouTubeを観ていたら以前にも参考にさせていただいたサイトが目に付きました。神崎アスリートバドミントン(←クリック)です。

 今回はこれを参考にして、KJBC流にアレンジして行いました。

その1:ボールキャッチゴム鈴タッチ(フォア・バック・両サイド)
その2:ネット下からのノックゴム鈴タッチ
その3:スマッシュレシーブ記録
※その1は姿勢を低くしてパワーポジションを作るための練習です。スポンジボールを購入して行いました。1個1000円程度でした。音もなく適度にバウンドしました。とても良い品物です。15回×3セット+両サイドは2セット行いました。

 その2では低い弾道のシャトルを打つためにネット下からのノックを行いました。これもゴム鈴を利用して動きを作りました。

 最後にその3で記録を取りました。今回からコートに紙テープを貼って得点場所を決めました。「ネット前:3点」「ハーフ:1点」「後方:5点」としました。今回もより実戦に近づけてロングサービスからクリヤーに変更して行いました。紙テープの代わりに再生可能な太めの毛糸をラインとして利用しました。


 12日は最高が117点 平均は52点でした。
 13日は最高が138点 平均は66点でした。
※スマッシュを400本程度打っていただいた指導者に感謝です!ありがとうございました!さらに改善を加えて実践していきます。



中国式戦術
相手の動かし方
<兎開><重複球><四方球>

※今回も椅子に画用紙を貼って背抜けを防いで行いました。コントロールを身につけることがとても大切と考えています。2日間これも行いました。今回は記録が低調でした? 会場が暗い?椅子が小さい?シャトルが良すぎる?…など言い訳?

 さて今回はというと……先週(10/5)は「89」の記録が出ましたが、12日は最高「64」(高校生)13日は「59」でした。

 30を越えられない選手には動きなしで特訓を行いました?みんな課題を越えて卒業しいていきました。


 過去最 高 記 録:3番:34 2番:38  1ー4番:36
12日最高記録:3番:29 2番:36 1ー4番:26
13日最高記録:3番:25 2番:25 1-4番:19 

これまでのKJBC合計最高記録 93
   
  合計12日平均記録:38 13日平均記録:33


その他の練習

トレーニング:
チャイナステップ・チューブトレーニング・ディスクトレーニング・ボールキャッチ等
応用練習:
1-2フリー5点・殺上網から下圧・21本1点返し・2-3レシーブ等

今後の予定

常練習会
10月

10月18日(土)川崎市小学生大会 多摩SC 要申し込み
10月19日(日)通常練習会 浅田小 9時~16時
※前日雨天の場合は中止(保育園運動会のため)
10月25日(土)アスリートに学ぼう講習会!宮前SC 9時~18時 要申し込み
藤井瑞希さん講習会
10月26日(日)中止 会場確保ならず

夜練習会
10月
 
10月15日(水)小杉小 17時~20時
0月17日(金)大谷戸小18時~20時半
10月22日(水)小杉小 17時~20時
10月24日(金)大谷戸小18時~20時半
選挙のため中止
10月29日(水)小杉小 17時~20時
10月31日(金)大谷戸小18時~20時半

参加お待ちしています!