ページビュー

2025年6月30日月曜日

2025年6月29日(日)通常練習会報告

  6月29日(日)東小田小をお借りして「通常練習会」を開催しました。選手9名、指導者・保護者9名で行いました。

 このところ読書をしています。今年に入り12冊読みました。今読み終わった本に次のような内容がありました。以前にもコーチ2の研修会で習った内容です。行動を決める理論のなかに「外発的動機」「内発的動機」があります。

 前者は例えば「勉強する」という課題に対して親が「勉強しなさい!」ということがそれになります。後者は自分から「勉強しよう!」と考えることです。この2つが人の行動を決める大切な要素になるという理論です。もちろん「外発的動機」も必要と考えますが、「内発的動機」がとても重要になります。どのようにすれば「内発的動機」が増すのかが今考えていることです。

 この日午後参加した選手に「KJBCに来る理由」を尋ねました。以下のようでした。

・勝てるようになりたいから
・結果を残したいから
・コミニュケーション能力を向上させたいから
・いつもと違う練習をしたいから
・自分の成長を見つけたいから
・指導者に会いたいから
・練習量を増やしたいから
・達成賞を集めたいから
素晴らしい内容でした。どうしてこれらのことに至ったのでしょうか?はじめは保護者に行ってみたら?、先輩が行っていたから?、楽しそうだから?…の「外発的動機」から始まったのではないでしょうか?それが「内発的動機」に変わった瞬間になにがあったのでしょうか?
 たぶん「成功体験」や「自己肯定感」を得ることができたからなどの良かった体験が後押ししてくれたのだと考えます。
 「ファーストペンギンスピリット」(←クリック)さえあれば人はよい方向に動くのだと感じました。

 「なぜと聞かない質問術」(←クリック)の本にはニワトリと卵の話しが興味深いです。ぜひお読みください。

 今日は12440歩動きました。若い指導者がきてくれて大いに助かりました!ありがとうございました。











目標

午前:ネット前のショットを充実させる
午後:シングルスの戦術を覚える

午前
その0:体操 MP TT DS
その1:基礎打ち 10分
その2:うちわ落とし
その3:壁打ちスマッシュレシーブ 連取3セット 本番3セット
その4:ネット前ぐるぐるノック 2種類×左右
その5:半面SS/LL SL/LS
その6:全面スマッシュなしフリー

午後
その0:TT
その1:基礎打ち 10分
その2:シングルスの戦術
ノック編 12球HIT シャトルが落ちた地点を確認
①1点返し ②対角線返し ③左右返し ④ストレートからクロス返し
対人編 4エース5ミスでVS指導者と行う
その3:全面フリー5点ゲーム
その4:1-3 2-4の構えからその逆をつく
その5:1-2フリー 5点ゲーム
※午前中は前回の復習としました。自分も中体連の試合にいかなければならなかったので指導者にお願いしました。選手からはとてもよい反省をもらえました。嬉しかったです。

 午後は前回から行っている戦術練習ですが、なかなか対人でできなかったのでノックからはじめました。12球を打ち分けるコントロール練習としておこないました。
 自分の体勢から打てるコースを選択して打ち分けるようにしました。フィーダーは全面をランダムに配球しました。シャトルが落ちた地点を確認させて自分で集めるようにしました。前回よりはよい配球ができたと思います。
 最後の1-2フリーでは自分は全員勝ちましたが、後半体力切れで負けました、頑張ります。


【動画:1点返し】

【動画:対角線返し】



【動画:ストレートクロス返し】

【動画:左右返し】

【動画1-2フリー】


今後の予定

通常練習会
7月

7月 1日(火)市制記念日 通常練習会9時~17時中央支援
7月21日(月)海の日 通常練習会 日吉小 9時~17時
7月27日(日)通常練習会 東小田小 9時~17時

夜練習会
7月

7月 9日(水)小杉小  17時~20時
7月11日(金)大谷戸小 18時~20時半
7月16日(水)小杉小  17時~20時
7月18日(金)大谷戸小 18時~20時半
7月23日(水)小杉小  17時~20時
7月25日(金)大谷戸小 18時~20時半
7月30日(水)小杉小  17時~20時

宿泊練習会の説明会も毎回行います




2025年6月23日月曜日

2025年6月22日(日)通常練習会報告

  6月22日(日)浅田小をお借りして「通常練習会」を開催しました。体験1名を含め、選手7名、指導者・保護者6名で行いました。AーTSUーI夏がそこまできています。体力を身につけ乗り切りましょう。6月は毎週日曜日開催できました。実力向上したい人はぜひ参加してください。

今日は15163歩動ました。








目的
AM:ネット前のショットを充実させよう
PM:シングルスの戦術を練習しよう

午前
その0:体操 MP TT DS
その1:基礎打ち 10分
その2:うちわ当てスマッシュ
その3:壁打ちスマッシュレシーブ
その4:ネット前ノック
その5:SS・LL SL・LS 10点
その6:1-2フリー 5点
※先週から行っている壁打ちスマッシュレシーブで先日の夜練習会で10球中8球HITの新記録がでました。ネット高さより1ラケットフェース分の間に打て、跳ね返ってくるシャトルをHITする練習です。①よいスマッシュを打つことと、②ネット前への動き作りに役立つ練習です。
 うちわをネットに引っかけて打ち落とす練習を、うちわが手に入ったこともあり久しぶりに行いました。楽しく練習できました。みんなよくHITさせていました。打ち落とせた選手もいましたが、決定的瞬間は撮れませんでした。
 今日の壁打ちスマッシュレシーブは10球中6本が最高でした!

【動画:うちわHIT】

午後
その0:TT
その1:基礎打ち 10分
その2:シングルスの戦術

シャトルの打ち分け
①1点返し 
②対角線返し 
③ストレート返しからクロスエース 
④1-3、2-4の構えの逆をつく返球

以下は次回行います
⑤左右返球
⑥クロス返しからストレートエース
⑦長いネット前返球から短い返球への変化
※ YouTubeで「バドミントンEラーニング」(←クリック)というサイトと
「スゴバド」(←クリック)というサイトにたどりつきました。そこに紹介されていた内容をKJBC流に変えて実施しました。これまでにやってきたことも含まれますがシングルスを戦う上で大切な要素がそこにはありました。再確認してください。

①1点返し
これはラリーをミスしないようにつなげる練習です。同じコートの位置を攻め続けるコントロールが必要です。相手がミスしてラリーが切れるまでか、別のサイドに決めにいくためにもある1点に相手を縛り付けることを目的にしています。今回は5点で1-1で行いました。まだ動けずにいてラリーが切れてしまっていました。基本の練習です。

【動画:1点返し】

②対角線返し
これは相手を対角線の長い距離を走らせるてチャンスを作る練習です。2-4や1-3の位置に正確に打ち分けることが大切です。今回は2箇所に指導者(選手)を立たせてラリーをつなぎました。

【動画:対角線返し】 

③ストレート返球からクロスエース
これもストレートに返球して相手を固定した後にクロスに振り、エースをねらいにいく練習です。するどいスマッシュエースが決まると嬉しいです。

【動画:ストレート返球からクロスエース】

④⑤1-3の構え 2-4の構えの逆をつく返球
これは1-3の構え、2-4の構えでレシーブをする相手に対して、取りにくい逆玉で返球する方法です。逆玉を打つこと相手が遅れてレシーブする可能性がでます。そこをついていく方法です。

 

<1-3の構え>
1,3に強く 2,4に弱い(助歩が必要)

<2-4の構え>
2,4に強く 1,3に弱い(助歩が必要)

【動画:1ー3の構えの逆をつく返球】


今後の予定

通常練習会
6月

6月29日(日)通常練習会 東小田小 9時~17時

7月

7月 1日(火)市制記念日 通常練習会9時~17時中央支援
7月21日(月)海の日 通常練習会 日吉小 9時~17時
7月27日(日)通常練習会 東小田小 9時~17時

夜練習会
6月

6月18日(水)小杉小  17時~20時
6月20日(金)大谷戸小 18時~20時半
6月25日(水)小杉小  17時~20時
6月27日(金)大谷戸小 18時~20時半

7月

7月 9日(水)小杉小  17時~20時
7月11日(金)大谷戸小 18時~20時半
7月16日(水)小杉小  17時~20時
7月18日(金)大谷戸小 18時~20時半
7月23日(水)小杉小  17時~20時
7月25日(金)大谷戸小 18時~20時半
7月30日(水)小杉小  17時~20時

宿泊練習会の説明会も毎回行います

たくさんの選手の参加をお待ちしています

Tシャツ注文今日(6/23)までです!

2025年6月16日月曜日

2025年6月15日(日)通常練習会報告

  6月15日(日)小杉小学校をお借りして「通常練習会」を開催しました。新規会員2名を迎え、選手6名、指導者保護者5名で行いました。参加者も指導者も少なく、今後に不安を残す練習会になりましたが、新規会員の明るい態度に癒やされました。

 また漢字検定後参加した選手や、午後から部活動があるのに午前中ギリギリまで参加していた選手もいました。とても素晴らしい時間の使い方だと思います。練習会終了後、自宅まで?ランニングして帰った選手もいました!いやー素晴らしい!!

 今日は17185歩動きました。いやー大変でした?

参加した選手はもちろんのこと
今回は参加できなかったジュニア会員は
必ず練習内容・動画・画像を見てください!






目的

ネット前のショットを充実させよう!

午前
その0:体操 MP TT DS
その1:基礎打ち 10分
その2:壁打ちスマッシュ
その3:壁打ちスマッシュレシーブ 10本中2本以上成功
その4:ネット前ノック 1本交代 2本交代
その5:SS/LL SL/LS 1-0から5点
その6:1-2全面フリー 5点

午後
その-1:サービス練習
その0:TT
その1:基礎打ち 10分
その2:基礎打ち内容検討
その3:スマッシュから前 ノックから対人
その4:クリヤーから前  ノックから対人
その5:1-2スマッシュから クリヤーから 5点
ネット前を制する者は試合を制す!の言葉通りネット前の返球が試合に勝つためには必要なことです。より正確に打つことと、シャトルの落下点に素速く入ることが大切で、なおかつ多彩に打ち分ける技術も必要です。
 今回は壁打ちスマッシュを練習した後に、レシーブとしました。先週の夜練習会で10本中6球成功!という記録が出ました。これを目指しました。
 ネット前ノックで「ラケットの面を立てる」「打った後のフットワークを作る」ことを教えました。身体が流れてしまい、次のショットにつながらないため、2本フィードして改善しました。
 ノックで練習したことを対人練習で使ってみることが大切ですが、、まだそれ以前で「ロングサービス」が打てない状態でした。できないことは「徹底練習」すべきですが、なかなかそれが自主的に練習できないでいます。自分が出来ていることと、出来ていいないことの自覚が大切です。

【動画:壁打ちスマッシュレシーブ】

【動画:ネット前ノック 1本・2本】



なぜ大量の鈴?スマイルバッチ?


今後の予定

通常練習会
6月

6月22日(日)通常練習会 浅田小 9時~16時
6月29日(日)通常練習会 東小田小 9時~17時

夜練習会
6月

6月18日(水)小杉小  17時~20時
6月20日(金)大谷戸小 18時~20時半
6月25日(水)小杉小  17時~20時
6月27日(金)大谷戸小 18時~20時半

たくさんの選手の参加をお待ちしています


2025年6月10日火曜日

川崎ジュニアバドミントンクラブ30周年記念Tシャツ 完成しました!練習会で配布します!

 川崎ジュニアバドミントンクラブ30周年記念Tシャツ

(半袖)再販売のお知らせ【第5弾】

 一昨年川崎ジュニアバドミントンクラブ結成30年を記念して作成したオリジナルTシャツを再々〃販売します。

第4弾の販売以降、新入会員が増え、購入希望の声があがったことから再々〃販の運びとなりました。ありがとうございます。

※今回は半袖のみの販売になります

20枚を目標にしています
申し込み状況
LL2枚(5/31)
M1枚(5/31)
LL1枚(6/15)
L2枚(6/20)
L2枚(6/20)
LL2枚(6/22)
M1枚(6/23)
現在11枚
予備:S1枚M1枚L1枚LL1枚
合計15枚

配布します!練習会に来てください!
予備も必要な方は連絡ください!先着順です


【申込受付期間】

2025年5月31日(金)〜6月23日(月)午後7時締め切り

【サイズ】

SS, S, M, L, LL, 3L, 4L, 5L

【カラー・デザイン】

半袖黒(ホワイト&ゴールドインク)





【販売価格】

半袖、1枚2,000円(税込)

【申込方法】

保護者LINEでお名前、サイズ、枚数をお知らせください。

保護者LINEに入ってない方は、お近くの川崎ジュニア会員保護者、または松尾先生にお申し込みください。(お名前、サイズ、枚数をお知らせください。)

【支払い方法】

①練習参加時に現金を持参。

②銀行振込(川崎信用金庫 加瀬支店 口座番号 3020648 松尾 豊)

③PayPay

※Tシャツ販売について、ご質問ご意見のある方は、保護者LINE、または松尾先生までご連絡ください。

2025年6月9日月曜日

2025年6月8日(日)通常練習会報告

  6月8日(日)東小田小をお借りして「通常練習会」を開催しました。選手5名、指導者保護者7名で行いました。夏の宿泊練習会の説明会も行いました。少ない参加人数でしたが、充実して練習が行えました。

 また、いただいたシャトルがあったのでお礼の動画を撮りました。ありがとうございました!今後もご支援よろしくお願いします。

【動画:お礼】

 岡山県のおみやげも配りました!新しい達成賞も作ってもらいました。そのには誰かの似顔絵が?なんとAIで作成したそうです!素晴らしいです。










今日は16295歩動きました!

目的

ネット前のショットを充実させる

午前
その0:体操・MP・TT・DS
その1:基礎打ち 10分
その2:壁打ちスマッシュHIT
その3:ネット前ノック 4人組ローテーション
その4:ショートショート・ロングロング 5点
その5:スマッシュなし全面フリー 5点
※ネット前への動きを速くするために、壁打ちを利用した練習を取り入れました。みんな楽しく取り組めました。以前にも「壁打ちHIT・キャッチ」として反応系の練習をしましたが、今回は自分が打ったシャトルを前で取りにいく練習にしました。
 ①スマッシュをしっかり打つために壁にネットの高さにラインテープを貼り、さらにその上にもラケット面のたて幅(約25㎝)の位置にテープを貼ってその間にスマッシュを打つことにしました。
 ②跳ね返ってくるシャトルに追いつきHITさせる練習です。今回は壁から約6mの位置からスタートして動きました。難しければ、選手の力量を考えて、スタート地点を壁に近づけ、少し前にして達成率を考えるとやる気になります10球中、2球以上HITで達成賞としました。

 先週行ったSS・LLやスマッシュなしフリーも行いました。



【動画:壁打ちスマッシュレシーブ】

【動画:ネット前ノック】

【動画:SS・LL】

午後
その0:TT
その1:基礎打ち 10分
その2:スマッシュからの崩し練習 半面 10球
その3:クリヤーからの崩し練習  半面 10球
その4:全面1-2崩し練習 5点
その5:指導者TIME (スマッシュコントロール・SNNR)
その6:1-2全面フリー 5点
※午後はスマッシュやクリヤーで相手の体勢を崩し、チャンス打たせて決める練習をしました。1球で決めるのではなく、2球3球と組み合わせてチャンスを作るようにしました。
 指導者がきていただけたので、選手にやりたい練習を考えさせて1時間行いました。

【動画:スマッシュからの崩し】

【動画:クリヤーからの崩し】

【動画:全面での崩し】

【動画:筒倒し】

【動画:ディスクシュート 足】
BGM魔王魂

今後の予定

通常練習会
6月

6月15日(日)通常練習会 小杉小  9時~17時
6月22日(日)通常練習会 浅田小 9時~16時
6月29日(日)通常練習会 東小田小 9時~17時

夜練習会
6月

6月11日(水)小杉小  17時~20時
6月13日(金)大谷戸小 18時~20時半
6月18日(水)小杉小  17時~20時
6月20日(金)大谷戸小 18時~20時半
6月25日(水)小杉小  17時~20時
6月27日(金)大谷戸小 18時~20時半

たくさんの選手の参加をお待ちしています